※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやや
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい、おっぱいが張ることがあります。我慢できないほどではない場合は起こさなくても大丈夫です。乳腺炎の心配は少ないです。

生後2ヶ月ですが、夜7時から夜中3時すぎまでおきません。寝てても良いのですが、おっぱいが張ります💦我慢できないほどではないので、起こさない方がよいですかね?それとも、乳腺炎とかの心配もありますかね?教えてください!

コメント

deleted user

軽く搾乳してみたらどうですか?🤍

はじめてのママリ🔰

上の子が4ヶ月の頃
母乳量がピーク並みに増え出した頃に
夜まとまって寝てくれるようになった時
乳腺炎になりました😭
熱が出てだるくて辛いので
乳腺炎になる前にしっかり絞って対処したほうがいいです🥺

はじめてのママリ

うちもよく寝る子で胸が張って痛かったです🥲搾乳しすぎてもかえって母乳を作ってしまうみたいなので圧抜き(気になれば調べてみてください😌✨)をして乳腺炎対策をしてと助産師さんに教わってやってました!