※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てまりまりまり
家族・旦那

大切な話をすると黙り込んじゃったりイライラするような旦那さんいます…

大切な話をすると黙り込んじゃったりイライラするような旦那さんいますか?
離婚をしたいのですが、2人で話してもどうせ黙り込んで埒が開かないのは目に見えています😫
別居する時もそうだったので旦那の親戚の人に間に入ってもらい話を進めました。
別居すれば何か変わるだろうと思ってたけどなんの変化もない旦那にもううんざりしていて…
親戚の人にまた間に入ってほしいとお願いしたところ「うーん、2人のことだから」と言われてしまい…そりゃそうなんですけど…2人で話ても全然埒があかないんですもん😭

働かないので養育費的な仕送りなものはほとんどなく(仕送りできる時はちゃんとしてくれています)旦那からもらうお金よりも離婚して国からもらえるお金の方が多いです。医療費も子供が18になるまでは私も無料ですしメリットしかありません😔

何か上手く話進める方法ないですかね…親戚の人にお願いするのは私がズレてますかね…😭
どうしたら離婚できるんだろう…

コメント

ママリ

本当に離婚を決意してるのであれば家を出るかして離婚届書いてみたらどうでしょうか?
あとは家庭裁判所に行って協議離婚の進め方を勝手にやるのでもいいと思います👍

  • てまりまりまり

    てまりまりまり


    一年ほど前に家からは出て別居しています💦
    協議離婚ってなんか書類作成したりでお金かかるんですよね😭?

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    かかります!
    無料で作れる場合もありますが家裁の判断になるかと(DVとか
    でも親戚が入っても解決しないなら家裁の力借りるしか無いと思いますよー
    無料で解決するとなると主さんが頑張らないと離婚に進まなそうです💦

    • 7月8日
まりぞー

別居されてるのであれば、家庭裁判所に離婚調停と別居期間中の婚姻費用請求の調停、養育費に関する調停を一気に起こしたらどうですか??

そっちの方が早いと思います💦

  • まりぞー

    まりぞー

    全く仕事もされてないんでしょうか??💦
    でしたら難しいかもしれませんが、少なからず親戚頼りよりは離婚に関して調停の方が手っ取り早いのではないかと…。

    調停に必要な書類や印紙代はかかりますが、調停そのものに費用はかからないです。
    調停で決着つかないと裁判に移行しちゃうこともあるのでそこでお金かかると思います。

    • 7月8日
  • てまりまりまり

    てまりまりまり


    去年まで農家をしていて、旦那が継いだのですが全く仕事してくれず廃業しました…😞
    赤字申告なので今年は非課税世帯になっています。

    なので養育費とかそう言うのって法的だと全く取れないと思います😭

    今は外で仕事をしているのですが派遣なので収入の落差がかなり激しく、1円ももらえない時もあれば5万円ほどもらえる時もあります。貰えない月の方が多いですが渡せる時はすんなり渡してくれます。
    良くも悪くもお金に執着してないタイプで…

    調停そのものにお金がかからないのであればやってみようかと思います…家庭裁判所って相談くらいで設けつけてくれますかね🥺?

    • 7月8日
  • まりぞー

    まりぞー

    なるほど💦お子さんもおられるのに大変でしたね😅

    離婚調停を考えてるんですが、必要な書類(どこでもらえばいいかも)など教えて頂けないでしょうかって問い合わせたら教えて頂けます。
    裁判所でも書類をもらわないといけないんですが書き方がややこしかったりするので書き方教えてもらいながらってのも私はできました🥺

    まだ調停まで踏み切れなくても問い合わせて書類取りに行ったついでにどういった流れになるのか等も聞けば教えてくれると思いますよ。

    • 7月8日
てまりまりまり

別居してもうすぐ一年になります!旦那はお金がなく、もらえるお金はきっと1円もないと思うのですが調停をすることに意味があるものなんですかね😭??
何か費用かかりますか?