
コメント

退会ユーザー
うちは車ありで手取り30万ですが、家賃+共益費で88000円でやっていけてます!貯金はまぁまぁできてます。スマホ代は2人で16000円くらいですね。

あっつん☆
同じく主人・私・8ヶ月の息子の3人暮らしです(*'∀'*)
手取りは少ない時25万切る時もあります。
車なしであればやれない事はないと思いますが…正直キツイと思います>_<
家賃は手取りの4分の1くらいの方が生活的には楽だと思います!!
大体6万前後ですね〜
スマホ代は二台で2万超えるってことですよね??
うちは二台で25000円超えることもあります💦
かなりキツイです>_<
今格安スマホなどいろいろ検討してます。
どうしても住みたいお家が8万円なら後は他のところで節約すれば車なしなので少額なら貯金も出来るとは思いますょ。
-
男の子のプレママ
やっぱり厳しいですよね(>_<)
節約といろいろ削って家計簿出すとギリギリいけそうなのですが悩んでます(>_<)
幼稚園入れるまであと2年節約生活したらあとは私のパート代で少し楽かなと思いますが甘いでしょうか?(>_<)- 9月16日
-
あっつん☆
うちも生活費見直そうといろいろ調べたりやったりしてますが…なかなか上手く行かずです>_<
パート代出れば多少楽にはなるかもですが…お子さんが大きくなればどんどん出費も増えますし、貯金がしたいという事であれば厳しいかと思います。
実際に8万の賃貸に住みました、でも生活厳しくなっても引っ越しはなかなか出来ませんし💦
毎月毎月カツカツよりは余裕あった方が絶対いいです!!
見直せるなら家賃は見直した方がいいと思います。- 9月16日
-
男の子のプレママ
ありがとうございます。
ちょっと家賃から見直してみます(>_<)- 9月16日
-
あっつん☆
実は私も今のアパートではなく気に入った物件があったんですよ>_<
家賃は今のアパートより2万近く高かったです。
すっごく気に入ったんですが…主人と話し合ってやっぱり厳しいとのことで諦めました。
今ではその物件にしなくて良かったと思ってます!
その物件に住んでたら今より生活カツカツでどうなってたかって感じです>_<- 9月16日

chenmaman
贅沢は出来ないけど、そこまでカツカツでもない感じですかね⁉︎でも、貯金を考えると難しいのかなぁーって思います。
-
男の子のプレママ
貯金難しいですよね(>_<)
幼稚園入れるまであと2年節約生活したらあとは私のパート代で少しは貯金出来るかなと思いますが甘いでしょうか?(>_<)- 9月16日
-
chenmaman
節約できればやっていけそうですね♪ウチは今育休中なので、旦那の給料だけですが。多分同じくらいです。そして家賃もそれくらいです。今までの貯金があるので、十分足りますが、しっかり貯金出来るかはちょっと不安なところです。これからがお金かかるから貯めたいですよね♪貯金出来るか出来ないかは、日頃の積み立てだと思うので、節約生活したらたまると思いますよ♪
- 9月16日

こゆち
旦那と私と
8、7、6、3歳の子がいますが
今私が産休なので
旦那の給料だけで手取り22-28万くらいで
家賃が5.5万、車もあります(*´ω`*)
なんとかやっていけてます😳❤️
-
男の子のプレママ
えー!凄いです!
私も頑張ってやりくりしないとですね(>_<)
希望が見えてきました!
ありがとうございます!- 9月16日
-
こゆち
意外とどうにかなるものです(*´ω`*)❤️(笑)
元旦那の時は
上の子三人と私と元旦那で
手取り16万で車ありでやっていけてたので
今の方が全然楽です(笑)- 9月16日
-
男の子のプレママ
やりくり上手な奥さんで素晴らしいです(´;ω;`)尊敬します!
幼稚園代とか月に何千円とかいきますよね?
車もガソリン代とか。
お子さんもいっぱいなのにやっていけてるなんて本当いろいろ節約術とかどれにいくら使ってるとか生活費内訳とか聞きたい事いっぱいありますが、聞いてもいいですか?
嫌だったりお忙しければスルーして下さい(>_<)- 9月16日
-
こゆち
保育園代はタダです(*´ω`*)
4人目なのでお金かからないです❤️
ガソリン代が月1万-2万くらいです☺️
携帯代4-5万、家賃5.5万、車体代2.5万
学校の給食費は子ども手当から
天引きにしてもらってるので
いくらか分からないです(笑)
学級費が1万程、食費が2-3万
あとはちょいちょい支払いがあるぐらいです💕- 9月17日
-
男の子のプレママ
お返事ありがとうございます(>_<)
やっぱりお子さんいっぱいいると良いこと多いんですね!
うち車ないのに子供も赤ちゃん一人なのに月の生活費が同じくらいです(+o+)
もっと節約しないとですね(>_<)
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 9月18日

ちぃ初ママ
うちは手取り28万くらいで住宅ローン70000です。
車2台持ちですがやっていけてます(^^)
携帯代高いですね💦
うちはアイフォン2台で13000くらいです。
理想は60000前後かなぁと思いますよ(^^)
-
男の子のプレママ
やっぱり携帯代高いですよね(>_<)
プラン変えてみます!
家賃もやっぱり8万代は共働きするまでキツいですよね(>_<)
幼稚園入れるまでの2年くらいなんとか頑張りたいですがもうちょっと安いとこ探してみます!
ありがとうございます!- 9月16日

3aki
家族3人で旦那の給料24-28万ぐらいで82000円のところに住んでいます!
-
男の子のプレママ
手取りが近くてとても参考になりますし希望が見えてきました!
ありがとうございます!
うちも24~28くらいの幅があって少ない月が続くとキツいかなと(>_<)
貯金とか出来てますか?- 9月16日
-
3aki
いまは里帰り中なので全くしてないですが以前はできてましたよ!
4万円ぐらい!
来月から節約がんばってできるだけしたいとおもいます♡- 9月17日
-
男の子のプレママ
まさに今うちもそれくらい貯金してます!
家賃が65000なので(^-^;
これが85000になるとキツいですが頑張ってみます!
ありがとうございます!- 9月17日

ままり
住宅費は25%ぐらいが目安なので、高いかなとおもいます。
幼稚園に入れてもパート代は幼稚園代でほぼないと思いますし、幼稚園は預ける時間も短いし行事も多い、夏休みありますよ。
-
男の子のプレママ
やっぱり高いですか(>_<)
パート代は幼稚園とかのためと思っているのでいいのですが貯金が出来ないのがキツいです(>_<)
ちょっと家賃から見直してみます。
ありがとうございます!- 9月16日
-
ままり
パートに出るようになると外出が増えて行き帰りになんか買ったりする場合もあると思います。
また、疲れてるから惣菜にしたりすることも増えるかもしれません。
パートは幼稚園代にしか考えてないなら別のところで出費は増えると思いますよ。- 9月16日
-
男の子のプレママ
あー惣菜に手出ますね(>_<)
出費がこれからどんどん増えると思うとパート代だけじゃキツいですね(>_<)
ありがとうございます。- 9月16日

退会ユーザー
ボーナスありますか?
もしあるのであればギリギリ大丈夫と思います^ ^
ないのであれば正直厳しいです💦
厳しい不動産屋さんだと、賃貸契約の審査通らない可能性もあるレベルです(>_<)
-
男の子のプレママ
ボーナスはあるのですが月収の半分以下で(>_<)
審査は通っているんですが、貯金出来ないと今後厳しいかなと(>_<)
やっぱり高いですよね(>_<)
見直してみます。
ありがとうございます!- 9月16日

moriママ
同じくらいで駐車場込で80000くらいですが、正直、幼稚園が始まってからカツカツです(>_<)
私が働いて長男が卒園するまでとは思っていますが…💦
引っ越しも検討してます(--;)
-
男の子のプレママ
やっぱり幼稚園て思ってるよりお金かかるんですね(>_<)
最初の制服一式と入学金がかかってあとは月謝何千円のイメージでしたがやっぱり現実は違いますか?(>_<)
今は3人のお子さんと車もあるんですか?
凄いです!カツカツでもマイナスじゃないのってやりくり上手ですよね!!- 9月16日
-
moriママ
制服、入園料だけで10万かかりました(--;)私立なのもありますが、毎月35000円くらいかかります…(^o^;)市立とかなら7000円くらいみたいですが、数が少なくて(^^;
今は三人目がお腹にいて車はちっちゃいですがありますよ~!
買い換える余裕はないですが(>_<)
マイナスになるときももちろんありますよ~!私が働けるまでの我慢ですね(T_T)- 9月16日

ゆゆママ
家族算人でいま手取り25まんで、実家のアパートなので家賃3万です。でも、めっちゃ狭いので、子どもが1才になるころには引っ越そうと思ってますが、住んでるのが都内なのでどーしても家賃は8万はこえてしまいます。
ケータイ代は格安SIMにかえたので二人で5000円くらいとなっていますが、引っ越したら恐らく貯金は3万できるかなってところですね。
貯金をしたいけど、8万のところに引っ越しせざるおえないのであれば、ケータイなど他のところで節約するしかないとおもいます!
-
男の子のプレママ
私も都内です。
ファミリー向けや2DK以上の間取りや設備ありだと8万はいきますよね(>_<)
今の家は2人でギリギリなんで子供いると狭いし危ないしで(>_<)
いっそ都内出て埼玉に行けば6万代で住めるのにとも思うのですが、せっかく母子ともに友達が出来て行き着けの児童館もあるのに来月引っ越して知らないとこってなると後追いが更に悪化しそうで(+o+)
なので都内でと考えているので削れるところを削って家計簿見直してみます。
ありがとうございます。- 9月16日
男の子のプレママ
車持ってて家賃も高いのに貯金もですか!スゴイ!
今、85000円のとこに越そうか悩んでまして(>_<)
いろいろ節約して削っていけばいけなくはないでしょうか?
退会ユーザー
いけなくはないと思いますが、その分普段の贅沢はできないかもしれないですね😭
男の子のプレママ
そうですよね(>_<)
幼稚園入れるまであと2年節約生活したら私のパート代で少し楽かなと思いますが甘いでしょうか?(>_<)