※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

産後、旦那にイライラしている女性がいます。旦那は帰宅後スマホばかり見ており、子供の話にも反応しません。自分が同じことをすると怒ります。下の子の授乳で寝不足が影響しているようです。

産後旦那にイライラします。
特に最近、帰ってきてからもずっとスマホ📱
上の子が話しかけても気付かない。
私が話しかけても適当に返事。
そのくせ同じことをされると、何キレとん?と言ってきます😡
上の子がかぁちゃんかぁちゃんって状態で
正直上に乗られたり服をめくられるのが嫌なので
辞めてと言っていても知らんぷり。

下の子がまだ夜中にも授乳があって寝不足です。
多分それで余計にイライラしているんだと思います。

っていう愚痴でした、、、
批判要りません。。。

コメント

きゃい

スマホ問題どこのうちにもありますよね😅
うちも旦那はしょっちゅうスマホ触ってるので、嫌味っぽく、
「スマホしかみないのね」
「病気だから仕方ないか」(スマホ依存的な病気)←わたしが勝手に言ってるだけ
「こっちはまだ〇〇しなきゃならないのにいいなーゆっくりスマホ見る時間があって」
って言ってます。
旦那はムスッとしながらスマホしまってます。

  • はな

    はな

    どこのご家庭でもありますね😂
    そうやって言えるの羨ましいです!
    うちだとそんな感じでいうとキレられます😭
    ほんっとに旦那は家に帰ってから1番にトイレにスマホ持って入って数十分こもるので、そんな時間があっていいなーと思います🤫

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

わかります!
うちも喋りかけても適当に返事するか、全くもって耳に入ってません!子どもが話しかけても適当ですし、イライラします!😢
ご飯を用意して、前に置いてもゲームの途中だからと区切りの良いところまでしたり…ネットニュース読んでたり…腹が立つので毎回携帯の横のボタン押して画面消してやります!

「おいー!」って叫ぶので、「えっ停電とちゃう?」っていうやり取り繰り返してます!

そうしてたら最近上の娘が主人がずっと携帯触ってたら消してくれるようになりました😂笑笑

  • はな

    はな

    娘さんナイスですね!
    なんとなく、女の子のほうがこういうの分かってくれる気がします😂
    私もスマホを見ていたとしても子供が話しかけてきたらそちら優先にしますし、話も1回で聞いています。
    聞けないならスマホ置けよー!って思います🥶

    • 7月8日