
4歳の息子が食事を残す悩みについて相談中。幼稚園ではおかわりもするが、家では食べないことが続く。どうしたらいいか悩んでいる。
4歳の年中の息子が全然ご飯を食べてくれません。
食べても一口二口ぐらいしか食べす、あとは残してしまいます。
最初は怒ってましたが、食べないのが続くと怒らずに、何で食べないのかを聞いても答えが返ってくるわけでもなく、ちゃんと食べるからとかしか答えません。
私がとうとう泣いてしまい、それでも理由を聞こうとしても知らん顔をしてます。
幼稚園の給食はおかわりをしたりしてるみたいですが、それでも食べない時はあります。
本当にどうしたらいいんでしょうか…
惨めで泣けてくるし、ご飯を作りたくないです…。
- 隠(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
暑くなってきて食欲にムラができてしまったんですかね💦

もちもち
薄味過ぎるとか??🤔
-
隠
味はしっかりとつけてるんですけど、食べてくれません。
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
ご飯の事で色々言われるのが嫌で食べない子は聞いたことあります。もう食べなくても何も言わずに様子見てはいかがでしょうか?
-
隠
そうですね、ウチも言うのは疲れちゃいましたし。
静かに見とこうかと思います。- 7月7日

midori
うちの子は家ではもちろん食べないですし、幼稚園でも外食でも全然食べません。
だから幼稚園とか外食とかだけでも食べてくれるのが羨ましいです‥
うちの子は麺類が好きなので1週間の半分くらいは夜ご飯麺です。うどん、焼きそば、パスタなど、、
朝はごはんよりトーストとかパンの方が良く食べるのでパンを出すことが多いです。
なんとかかんとか工夫して考えて毎日食べさせてます😱😓

はじめてのママリ🔰
ご飯を全然食べなくて、お菓子を欲しがるとかなら困りますけど、そうじゃなければ様子見します。
大人も食べたくない時もありますし、暑くなってきたのもあるので、きっと子供もそうなのかなーと…🤔
うちの子はよく食べる時期と食べない時期があります💦
もう昔っからそんな感じなんで、食べない時期は朝はフルーツかヨーグルトと野菜ジュースのみ、とかそんなんです。それでも元気です🤣
聞いて作っても、その時になると食べない、しかもそれが続くとしんどくなりますよね😢お気持ちわかります😭
ただ普段の様子が元気であれば、きっと大丈夫ですよ。
いっときだけのこととして、様子見るというのもありだと思います!
隠
そうなんですかね…