
生後3ヶ月の子供が痰絡みの症状で、飲み物を嘔吐している。小児科で処置を受けたが、飲み込める量が少ない。様子は悪くないが、1日の摂取量が心配。
生後3ヶ月の子供が二週間前から痰絡みの咳、鼻水
昨日小児科へ行き痰切りの薬を貰いました
一昨日からミルクを全然飲まず、いつも140ml飲んでいますが
昼間は40mlしか飲んでくれず
夜は120mlあげたら全て嘔吐、
小児科へ今日行ったら便秘だから飲まなかったんだと思う!と言われ大量のうんちをして
オウチへ帰り120ml飲みました(14時)
18時に60ml
21時旦那が140nl作り全て嘔吐
小児科の看護師さんにもしもう一度嘔吐したら
違う処置をするから来てと言われたのですが
明日はお休み.....
1日合計イオン水合わせて350mlしか飲めてないのですが大丈夫なんでしょうか
機嫌はいつもと比べれば悪いですが、ずっと大泣きとかは無いです。お熱もないです。
- み
コメント

ze
本当に同じ感じでした!
ミルク全然飲まないし、吐くし、鼻水や咳も、、
最初は便秘って言われましたが、検査したらRSでした💦
嘔吐がとまらないようだったら、夜間診療や#8000に相談してもいいと思います!
み
先日の質問にも回答してくださって本当にありがとうございます。
一昨日から本当に夜の嘔吐が止まらなく、でも機嫌が良いのでどこの小児科へ行っても検査はしてもらえなく、、、
RSのキッドが足りてない状況らしいです泣
朝40mlミルク飲んでくれたのでよかったです(かなり少ないですが笑)
今日は木曜日なので病院がやっていないので今やってる小児科探し中です(ToT)
ze
キッド足りないんですね、、たしかにRS大流行ですもんね💦 酸素測ってもらってってもいいかもです!診てもらえる小児科見つかるといいですね!
双子が4ヶ月でRSにかかった時は、吐いたりミルク飲まなかったりだけど、機嫌も良く入院にはなりませんでした。
小児科の先生から言われたのは、入院しても特効薬がなく、結局は頻繁に鼻水吸うだけとかになるから、家や小児科でも頻繁に鼻水吸ってあげるといいと思います!
電動の鼻水吸引器お勧めです!ミルク飲む前とか、ちょこちょこ吸ってあげると、少しはミルクも増えますよ☺️
完治するのに1ヶ月かかりましたが、、
うちも、また一昨日から、咳と嘔吐と鼻水でてます😅