![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の手続きや育児休業期間の延長について相談中です。退職や復帰について不安があります。
育児休業給付金手続きで質問したいです😢
1人目の手続きの時に市役所に行ったら
休業開始が産後8週からになると思うので
そこから1年が育児休業期間ですと言われました。
今回2人目の育児休業の延長をしたかったのですが
今調べたら、誕生日の前日までですよね?😢
今月の23日で一歳になります。
もう保育園の7月入所の期限は過ぎてますし
これはもう延長手続きできませんよね、、、。
今会社にも復帰できる状態でないので
不承諾通知がなければ退職でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![かなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなん
会社は育休いつまでとれるのでしょうか。
会社が一歳以降も育休とらせてくれるなら不承諾通知がなくても退職にはならないです。ただし、手当金は出ないです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
会社にもよるとおもいます!
育休手当は貰えないにしても、育休扱いにしてくれるところもあるらしい(私の前の会社がそうでした。)ので、相談されてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢育休手当は貰えませんよね😭
- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今月1歳になるのに保育園申し込みしてないのであれば、育休手当は1歳までになります。
延長には保育園の不諾通知が必要です。
会社の育休制度は保育園に入れない場合延長してくれる可能性もあるので、直接相談してみるのがいいと思います💦😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、市役所の方の言葉ではなくて自分で調べるべきでした。
そうなんですね😭ありがとうございます😭- 7月7日
はじめてのママリ🔰
3歳まで取らせて頂けるようです。手当金でませんよね、、。ありがとうございます😭