
幼稚園選びで悩んでいます。同じ幼稚園から行くべきか、子供の意思を尊重すべきか。A園とB園を比較し、子供はAもBも楽しいと言っています。どちらがいいか迷っています。
幼稚園選び ①小学校の学区 ②子供の意思
①小学校入学の際、同じ幼稚園から行く子が多い方がいいでしょうか?
ちなみに引っ越してきたばかりで近所に友達はいません。
プレはA園、B園、C園通っています。
C園の入園は考えておりません。
A園
徒歩圏内
学区内
お知らせやコロナ対策がしっかりされてます
保護者の出番が多そう
プレ担当の先生は明るい雰囲気ですが、よく見かける他の先生は暗め
理事長の第一印象がよくなかった
プレで保護者さん同士の会話が少ない
B園
バスで10分程
市外で学区外ですが、うちの近隣の方がたくさんいらしてます
同じ学区の方は1.2名
お知らせが遅め、緩い雰囲気ですが、親子共にプレッシャーなく通える
先生含め職員皆さん仲が良さそうで明るく元気、子供を安心して預けられそう(見学の時点で皆さん子供の名前を覚えて下さってました)
子供達の雰囲気もいい
グループもなく保護者の方の雰囲気もいいです
どちらものびのび系ですが、B園の方がその特色が強いです
②子供の意思はどの程度参考にしたらいいでしょうか?
子供はA.Bどちらも楽しいと言っています
毎週B.C.Aの順に通うので、B.C園がウォーミングアップになるのかA園が1番イキイキしています
どこが1番楽しいと聞くとAと答えることが若干多いです
親としてはB園がいいのですが、3歳の子供の意思をどのくらい信じたらいいのか
理由は聞いてもはっきりせず
慣れるのに時間がかかるタイプ(お友達より大人や場所に警戒心が強いです)のため、小学校にあがった時に学区内のお友達がたくさんいる幼稚園の方がいいのか悩んでいます
私も人見知りです…
主人の仕事、実家の関係で今後引っ越す可能性もあります
長文読んでくださりありがとうございます。
よろしければ、アドバイスよろしくお願い致します。
- poteto
コメント

はじめてのママリ🔰
私は学区内の幼稚園に通わせていますが、みんながどこからきているのかはわかりません。
またマンション住まいで同級生や学年上の子いますが、同じ幼稚園の子はいません。
学区内の幼稚園はうちの子が通っている園1つなのでみんな学区外の幼稚園、保育園に通っています。
同じ幼稚園から小学校に上がることだけでなく、ご近所さんとかはどうですか?
私が学区内の幼稚園選んだのも学区内というのが決め手ではなく完全なる幼稚園の雰囲気です。
私なら園の雰囲気重視で選びます。

はじめてのママリ🔰
すごい!3つもプレ通ってるんですね😳
私ならBかな…😓迷いますねぇ💦でもやはり保護者の出番が多いのは大変だと思うのと、先生の印象、保護者の印象って園によって違うので自分に合う方が後悔しないかなと思います。小学校は入学してそのうち友達も出来るだろうし同じ幼稚園で固まってた記憶が自分の頃はないので大丈夫かと🙆♀️
-
poteto
ご回答下さりありがとうございます(^^)
3つは通ってみたら大変でした(^^;)
園によって保護者の方の雰囲気まで違うのは驚きました。
園の雰囲気に保護者の方も影響されるのでしょうか^^;
私も自分が小学校入学時に同じ幼稚園の子がいて心強いと思った記憶がないです💦
子供はBを余程嫌がってるというわけでもないので、雰囲気重視でBにしようかと思います。
背中押して下さりありがとうございます😊- 7月7日

あいう
うちは学区外、二駅先に通ってますよ!
ちなみに近所の小学生ママさんは学区内で失敗したーと言ってました。幼稚園からの付き合いだと溝ができたときとか輪に入れなかったときそのまま小学校に持ち込んでしまうそうです。
だから絶対、幼稚園の子がいる方が小学校は安心ってわけではないと思いますよ
-
poteto
返信お時間頂き申し訳ございません。
ご回答下さりありがとうございます😊
二駅先まで通ってらっしゃるんですね。
確かに幼稚園からの付き合いだと失敗できないプレッシャーはありますね😣
雰囲気重視で決めました。
背中を押して下さりありがとうございます^_^- 7月10日
poteto
ご回答下さりありがとうございます(^^)
ママリさんも周りの方も学区にこだわらないら方が多いんですね。
引越してきたばかりで友達がいないのと、近所に小さな子供がおらず、事情がわからずでして(>_<)
雰囲気は大事ですよね。
学区にはこだわらずに決めたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m