![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴで寝かしつける際、安全ベルトを外すと起きてしまうことが多く、安全のためにつけたい。また、寝かしつけ後の布団への移動方法も知りたいです。
抱っこ紐でエルゴを使ってる方に質問です!
普段はお出かけの時にしか使わないんですが、たまに何をやっても寝ない時にエルゴで寝かしつけをしてるんですが、寝かしつけだけのために使う時も安全ベルトしてますか?
一応してはいるんですが、せっかく寝ても安全ベルトを外す時に起きてしまったりとゆうことが多く、絶対につけていた方が安全ですし、本当は付けるのが正解だと思うんですが、ようやくの思いで寝てくれたのにまたベルト外すタイミングで起きた〜ってなるのがしんどくて😩
それと、エルゴで寝かしつけたあと布団に下ろす時に起きにくい置き方とかあれば教えて欲しいです🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちは外出時もベルト使ってないです😅
![にゃんこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこさん
1人目エルゴずっとつかってました!
寝かしつけの時も一応つけてましたが何回もつけるのなかなか面倒ですよね😂
1人目の時にやってたのは、もう抱っこ紐ごと寝転がせて寝かしてました😅
全然別物ですが、コニーの抱っこ紐を今メインでつかってます!
眠そうな感じだと5ふん足らずで寝ちゃうし、ベルトとかもないからめちゃくちゃ使いやすくて便利です🥺
インスタとかでよくPRでててほんまにいいのか?って思ってたけど
めちゃくちゃいい抱っこ紐ですよ\(^o^)/
回答になってなくてすみません😭
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
寝かしつけの時は安全ベルトはしてませんでした‼️
トントンするから手を必ず添えてましたし、前屈みになるのはおろすときくらいなので大丈夫かな?と
私はおろしてもしばらくは体を密着させてました‼️少しずつ体を離していって…
抱っこ紐もそのまま外さず背中に敷いたままにして熟睡してから抱っこ紐をとってました‼️
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
赤ちゃんの腰に巻く安全ベルトですか? つけてないです。 私はカナダで育って5年前にこっちに来たのですが、日本のエルゴには安全ベルトついてる事に驚きました😳 カナダでは安全ベルト自体売ってないですよ。 なのでなくても大丈夫だと思います。🤔
抱っこ紐から下す方法色々試した結果うちは私が寝っ転がって、赤ちゃんがうつ伏せ状態で私の上になって、 そぉっと抱っこ紐を外し、赤ちゃんをギュッと頭とお尻押さえてコロンと一緒にコロリンしてベッドに置いてちょっとグズリそうだったらそのまま赤ちゃんをハグしたまま落ち着くのを待ち、 離れるって感じですかね。 コロリンした時は私が上になり赤ちゃんはベッドの上で、体重かけないけどべったりとくっついてる状態ですね。 分かりづらかったらすみません。
![たむけん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむけん
首がしっかりしてきた時から安全ベルトつけてませんでした!
コメント