※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん🔰
お金・保険

調停はせずに話し合いでの離婚を考えています。公正証書の作成方法や離婚時の決め事について教えてください。

無知で申し訳ありません。
調停はせずに話し合いでの離婚となりそうです。

公正証書というのはどのように作成したらよいのでしょうか?
養育費の金額など、離婚時の決め事を書いておくといいのでしょうか?

コメント

いちごちゃん

公正役場に行って作ると聞いたことがあります!

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!!

    • 7月7日
ちゅん🖤

公正役場で作ってもらいます!

私は公正証書について調べて自分の入れたい条件や、2人で決めた事をメモ書きして公正役場へ行きました!
この条件で作ってくださいって伝えると作ってくれます!

旦那さんとみーちゃんさんの署名捺印をしたら完成です!

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!!

    旦那と2人で行かないといけないんですかね😩😩
    離婚するのに2人でってちょっと辛くなかったですか😭?
    モラハラな旦那に我慢の限界で別居に至り、離婚します。

    • 7月7日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    当事者の署名捺印が必要みたいです😭
    めっちゃ嫌でしたが、仕方なく2人で行き公正証書もらったその足で離婚届も2人で出しに行きました(笑)
    旦那側に直しがあったのでちょうどよかったです😂
    代理もあるみたいですが、必要書類だったりがあったので本人に来てもらった方が早かったです!
    公正証書の内容を公正人と確認して、署名捺印して終わりなのでわたしの時は30分かからないくらいでした!

    • 7月7日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!!!
    すごいですね!!よく頑張りました😭😭
    公正証書は絶対に作成したいので、わたしも何とか頑張ります!!!
    そのくらいの短時間なら何とか頑張れそうですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 7月7日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    グッドアンサーありがとうございます🥰
    ここを乗り切れば幸せな生活が待ってるので頑張ってください!応援してます🥺💕

    • 7月7日
deleted user

公正役場で作成します。
養育費、面会、親権、財産分与等、決め事をある程度旦那さんと話し合ってから行くといいですよ!
箇条書きにしてメモを持ってくとスムーズかもですね。
わからないことは公正役場の方が教えてくれると思いますし、ネットで「公正証書」と調べるといろいろ出てきます。
必ずみーちゃんさんと旦那さんと2人で行かないと作成できません。

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    コメントいただきありがとうございます!
    公正証書は離婚の時に作成したほうがいいですよね。
    きちんと作成するようにします!

    • 7月7日