※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shomama
子育て・グッズ

母乳を吐き出す原因がわからず困っています。片乳だけあげると体重が減少し、ミルクをあげるとよく眠るようです。アドバイスをお願いします。

母乳を吐き出しますが何が悪いのでしょうか?

ここ1週間ほど、母乳を吐き出します。
片乳めは飲むんですが、もう片方に移すと、吐き出したり、嫌がって泣いたりします。

ゲップを出させたり、少し搾乳してからあげたり、辛いものを食べないようにしたり、色々試しましたが、
母乳がですぎで、お腹はいっぱいだけどチュパチュパはしたいのかなと思い、ここ2日間は片乳だけあげるようにしていたら、2,3日で100gほど体重が減ってしまっていました。(うんちがたくさん出たというのもありますが)

日中も、おっぱい飲んでうとうとするけどすぐ起きてしまいますし、数分でうとうとから目が覚めるとすぐおっぱいを欲しがります。起きる時間が伸びたなぁ、おっぱい星人になったのかなぁくらいにおもってましたが、
試しにミルクをあげたところ、すぐぐっすり寝てくれました。

何が原因かわからないので困っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

みん

うちの子と同じ感じです!両乳は飲むのですがたまに片方はもう飲まずに吐き出したりします。昨日も片乳のみで吐き出しました。😅
あと日中のことも同じで、おっぱい飲んでうとうと、寝てもすぐ起きてフガフガしたりします。同じくミルク飲ませるとぐっすりで、足りていないのか?とも考えました。。

  • shomama

    shomama


    同じ感じですね💦
    なんででしょう〜
    以前は足りてなくてギャン泣きもあったんですが、
    ここ最近の場合はおっぱいがピューッと出始めたり、吸わなくてもぽたぽた出るときにも、嫌がることが多いような気がします、、、

    • 7月7日
  • みん

    みん

    私も絞ってみるとどっちも5本くらいは出てるのでたりてないってことはないのかもなのですが、よくわからず😂それとも満腹なのか、苦しいのか、なんなのか。。

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰 

多分ですが考えられる原因がいくつかあるとすると…

・満腹を感じられるようになってきた
・生理前
・おっぱいが出過ぎで飲みづらい

ですかね。
私も1ヶ月半でいきなりなりました。
産後うつもありなんでもすぐ病院に相談していましたが上記に当てはまらないか聞かれました!
私の場合は産後初めての生理が1ヶ月半で来てしまいその際ホルモンバランスが崩れて匂いや味が変わるそうです。
最初はイヤイヤでしたが馴れたのかそれから数回生理来てますが変わらず飲んでくれます✨

あと口に当たるものに吸い付くので最初2~3回チュパチュパしてやめちゃいギャン泣きすることありました💦
うちの子の場合だとすぐ口から離す時は大抵抱っこしてーーー😭でした。
吐き戻しはこのくらいだとまだ満腹の感情が無いのでよくあることですし、大きく体重が減ったというわけではないので気にしなくてもいいのかなぁと思います。

これはちょっと特殊な話かもですが
うちの子は今日はこっちのお乳から飲みたい!というのがあるらしく嫌がっていたのに反対側に替えると飲んでくれてとかそういうこともありました!

昼寝はうちも同じです笑
寝たと思い布団に置くとパチッと目を開けたり泣いたりします😅
なので私は昼寝の場所で沿い乳して寝かしつけてます!
それでも寝てくれるのは1回せいぜい30分が限界かなぁと感じてます💦
家事が進まなーい🤣

あとは小さな事ですがちょっとしたアドバイスがあるとしたら

・飲ませあとすぐ横にしない。
→赤ちゃんは胃が直線だから戻ってきやすいので寝かせるなら頭をタオルなどで少し高くして寝かせるのがおすすめ。

・完母でいきたいなら片乳の時間を短く両乳あげた方がいいです!
→片乳だけにするとおっぱいがせっかく出てるのに身体がこんなに作らなくていいんだ。って勘違いをし母乳の出が少なくる事があるそうです。

・口が寂しそうなら大人の指、おしゃぶり、歯がためがおすすめ!
→うちもずーっとおっぱい星人でしたが日中は家事があるし、指を噛まれるのが痛くなってきたので生後2ヶ月ちょっとで歯がためと鈴の音がなるようなおもちゃ(3ヶ月ぐらいからの)であやしたり噛ませたりしてました!

初めての育児って本当ちょっとしたことでも気になりますよね💦
息子は皮膚トラブルに見舞われてて日によって状態が変わることが多くどのタイミングで病院行こうかとか凄く悩むことがあります😑

あまりにも体重がどんどん減っていくなら小児科にお電話して聞いてみてください!
お電話でもいろんな事教えてくれますよ!

nanaco

吐き出すのは、十分飲んでるってことでしょうかね〜。

一人目の時に、私もよく出るおっぱいで、片方はうまく飲めるけど、反対側はむせてしまったりすることありました。赤ちゃんに飲みやすい向きがあるみたいでした。たとえば、左乳をあげるとき、頭を左にして足を右にして抱っこしながら授乳し、右乳の時は赤ちゃんを逆向きに抱っこしてあげてましたが、左乳を飲ませる体制のまま、赤ちゃんをスライドして右乳を飲ませるようにしたらうまく飲めるようになりました。でも、それも月齢が大きくなると、赤ちゃんの飲み方も上手になってきて、そんな工夫しなくても飲めるようにもなりました。
うちのこの場合なんですが、よかったら参考になれば。

  • shomama

    shomama

    それは考え付かなかったです!!今度やってみます(^^)ありがとうございます!

    • 7月8日
はっちぽっち

同じ方ばかり嫌がるということではないですよね?
でしたら満腹感がわかりだしてきたんじゃないでしょうか?😊
吸う力も強くなって、今までより短時間で満腹になってる可能性もあるかと😌
ちなみにうちの娘もたまに吸わせようとしても拒否する時あります😂
娘の場合は片方だけで満足しちゃってる。。
もしくは、心地よくなって寝ちゃう。。
って時なので、最初の乳をはやめにきりあげてもう片方に変えてます!
私も母乳量多い方なので、上の子の時は片乳5分のみで満足しちゃうことも多々あり💦
3分⇒6分⇒3分とか、1回の授乳で何度か移したりもしてました〜😅
もう既に早めに切り上げるのはやってらっしゃいますかね?
体重も減るのは心配だけど、2〜3日のことなら満腹か空腹かとかでも変わってきそうだし、体重は1週間単位で考えても良さそうです😌

  • shomama

    shomama

    多分満腹感はわかり出してきてるんだと思います!
    ミルクも途中で嫌な顔して飲まなくなったりするので😲

    早めに切り上げたりもしてみました!うまく行く時とそうじゃないときもあるんですが。
    うとうとしても眠りが浅くてすぐ起きてしまうのが不思議です。先日友人宅で授乳したら、寝なかったのでそのまま切り上げたら、友人が、授乳後に赤ちゃんが寝てないことにびっくりしてました…なので足りてないのかと思ってしまいます。授乳後、満足そうだけど寝ないことありますか?

    そうですね、体重はもうちょっと様子見ようと思います!

    • 7月8日
かな

うちも両方飲ませるとマーライオンの如く吐いてしまうので、片乳のみ飲ませてます!

片乳のみで、吸わせる時間を長くしました!
出てないかなーと思ったけど
案外自分で摘むと出るので
赤ちゃんが吸うともっと出てるだろうなーと思い。

モゾモゾしたりもするので
抱き方を変えたりして飲ませてました🙆‍♀️

  • shomama

    shomama


    両方飲んでマーライオンみたいに吐き戻ししたこともついこの間2回続けてあって、心配しました。そのあと大量のうんちが数回でたので、溜まってて、お腹ぱんぱんだったのかなって思いました🥺
    片乳のみでも体重が減らないか様子みながら試してみようと思います〜

    • 7月8日
shomama

そうなんです!数回チュパチュパしてギャン泣きする感じです💦

吐き戻しというより、吸ってるそばから、飲み込まずに自分で吐き出しちゃう感じなんですよね…

母乳が勢い良すぎて飲みづらいのか、お腹いっぱいなのか、味が美味しくないのか…

すぐ起きちゃうのが一緒で安心しました😭前は結構日中もすやすや一、ニ時間寝てたので、母乳が足りないのかなぁと、思ってしまいました。
しばらく体重観察しながらいろいろ試してみたいと思います

家事進まないですよね💦抱っこ紐で家事をするのも気が進まないですが、しょうがないときは抱っこ紐してます…

皮膚トラブルも同じです。うちの子は皮膚が弱いのかいつもどこかしら湿疹があって、毎日どこかにステロイドを塗ってるので、副作用とかなければいいなぁと思います