※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ss_mama
子育て・グッズ

保育園で子供のあだ名が変わり、担任の先生が気づかない。先生の対応に不信感があり、転園を検討中。

保育園の先生に聞きたいです!!



あだ名について、
子供が1才ちょうどで入園し、当初から親の呼び名と違って呼び掛けられています。

※えつこ→親:えーちゃん、保育士:えっちゃん、と言った感じで、似ているけれどちょっと違うのです。

当然子どもはその事に気がついていて、当初は園でも自分のことを「えーちゃん」と言っていたようですが、あんまり先生方が「えっちゃん、えっちゃん」と言うのである時から「えーちゃんじゃなくて、えっちゃんっていうの」としきりに言うようになり、昨年から保育園では自分のことを「えっちゃん」呼ぶようになりました。(園外では100%元に戻ります)

子供が毎日楽しく登園していれば特に気にしないのですが、2年間は登園のたびに大泣き、3年目になる現在も毎日「保育園行きたくない」と言ったりちょっとしたことで園を嫌がっています。

私が先生の立場であれば、上記のような状況であれば、家庭と同じ安心感を出すためにも「えつこちゃん」または親と同じ「えーちゃん」と呼ぶと思います。
今日、意を決して家庭では「えーちゃん」であることを伝えたのですが、「保育園では自分のことをえっちゃんと言ってますよ、何か問題でも?」という反応です。

3年間送り迎えのたびに「えーちゃん」と呼びかけているのですが、本気で気がついていなかったらしくそれも信じられません。

毎年親が子供の写真などをふんだんに使って家庭での様子を書く事になっているクラス内の交換ノートにも「えーちゃん」と書き、今年はさらに「えっちゃん、ではなくて、えーちゃんです」とまで書いたのにそれすら読んでいなかったのか!?と、登園拒否の相談をしている子どもの担任の先生方として信用できなくなってきました。


保育園の先生方、保育の現場とはこんなものでしょうか?
転園したいのですが、もうすぐ3才になり仲の良いお友達ができて申請を迷っています。たくさん遊ばせてくれる園で、この近隣では珍しく多少の園庭もあり、環境だけは良いのですが、園長先生はじめ、どの先生にも「ん?!」と思うことがちょくちょくあります。相談しても見せかけは親身に、実際はあしらわれて終わりです。

コメント

まっこ

4月から保育園に通い出しました。
入園のときに提出した書類に愛称を書く欄があり、普段の愛称を書きました。
普通に名前で◯◯ちゃんと呼ばれたり、その書いた通りの愛称で呼んでくれてます。
まだ1歳なので分かってるのか微妙なところですが…

問題あるから伝えてるのに、酷い保育園ですね。
そんな不誠実な保育園より親身になってくれる保育園の方が理想ではあるけど、今さら環境変えるのも…と悩みますね💦

  • ss_mama

    ss_mama

    ある程度大きい子であれば、家庭と外は違うのだと理解もしやすいと思うのですが、0歳クラスまでそんな社会勉強をしなくても良いのかな、とどちらかと言えば親から離れる不安を取り除くことを優先して欲しくて、その簡単な方法の一つが名前の呼ばれ方だと思うんですよね💦
    保活激戦区で簡単に転園ができないので悩みまくりです😂

    • 7月7日
はじめてのママリ

うちの園も入園の時に自宅でどう呼んでいるか記載するところがありました。
ていうか、保護者から呼び名について言われたら、そうして欲しいですよね。。。それを言う意図わかってほしいというか。。お子さんが嫌がってる理由にもよりますが私なら転園考えます

  • ss_mama

    ss_mama

    私の保育園も書いたような…ちょっと3年前で記憶が定かではないのですが💦

    そうなんです。保育士さんは現在「えっちゃん」で問題ないとおっしゃいますが、それは子供が気を遣って先生に合わせた結果であることに気がついて欲しいですね。言われた内容ではなく、なぜ言われたのか…という視点の無い園なので幼稚な対応が多いです💧

    今まで何度も転園申請を出してきたのですが保活激戦区で通らず、下の子が来年入園の年なので、タイミングとしてはそこがラストチャンスかなと思い見学だけは進めているのですが、、やっぱり他園も考えた方が良いですよね。。

    • 7月7日
こぉ

保育士ではないですが、うちも同じ感じです。他の子でも親と保育士で違いある子はちらほらいますね🤔
かといってこちらの呼び方に合わせて欲しいと思った事はないのですが…😂
その伝え方だと、「だからなに?」って感じなので「登園拒否してて、呼び方を統一させて安心感を与えたいのでえーちゃんと呼んでほしい。」とまで言ったほうが良いと思いますよ!
ですが、保育園でずっとえっちゃんと呼ばれてたのに急にえーちゃん呼びになる方も子供が混乱しそうなので、子供の好きな方を呼ぶのはどうでしょうか?☺️

転園先がいい園とも限らないので、そこは見定める必要は出てきますね😂
転園自体は子供は適応能力高いので大丈夫だと思います!

  • ss_mama

    ss_mama

    すみません、お返事は下に書いてしまいました💦🙇‍♀️

    • 7月7日
ss_mama

たぶん親と先生の呼び方が違うこと自体はよくあることなんですよね。

私としても、これが神経質な上の子ではなく、おおらかな下の子であれば例えば「えっこちゃん」とか呼ばれていても気にならないと思います。

本人が「えーちゃんじゃなくて、えっちゃん」と言い聞かせるように繰り返していた時期があり、それから園での自分の呼び方を変えていました。これが1才クラスの時の事なので、縁に馴染めない1才の子に気を遣われている先生方っていったい…と感じていました。

普通であれば、ただの神経質な親ですよね。たぶん園の先生にもそう思われていると思います。

子供に選ばせるのは良いですね。帰ってきたら聞いてみます😊