
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園は幼保連携の
施設なのでお仕事するなら
2号認定にしたらいいと思います!

ぴかり
我が家の近所は、もとが保育園だったこども園と幼稚園だったこども園があって、幼稚園だったところは行事や制服など、幼稚園の名残りが強いです。
うちの子が通っているのはもとが保育園だった園なので、夏休みなどの預かりや行事は保育園っぽい感じです。
園見学のときに、いろいろ聞いてみるといいと思います☺️
-
mio
ありがとうございます!
頼る人も近くにいないので、なるべく対応してくれるところがいいなと思い。
こども園で考えてたのですが、そう言う事を聞いたので。
見学に行って、色々聞いてみます^_^- 7月7日
-
ぴかり
私も頼る人がいないなかでフルタイムで働いてますが、保育園と同じ感覚で、問題なく過ごせてます☺️
良い園が見つかるといいですね❗️- 7月7日
-
mio
フルタイムでも大丈夫なのはありがたいですね!
見学に行って見つられるように頑張ります!!
ありがとうございました^_^- 7月7日

メメ
こども園はかなり園によって分かれるのであちこち見学に行ってみると良いと思います☺️
うちの子がこども園ですが、親が参加のイベントとかは少なめ(これはコロナ禍もあるけど)で、働くママさんも多いですが何とかなる感じですよ🙆♀️
-
mio
ありがとうございます!
見学に行って聞いてみないとですね!
周りに行ってる人がいたりすればいいのですが、、、- 7月7日
-
メメ
私は支援センターや児童館で結構聞いたりしたんですが、コロナ禍ですしね😣💦
見学や未就園児対象イベントに行くのが一番だと思います☺️- 7月7日

mio
動かないとですね!
下の子が小さいのでと思ってたのですが、イベントなども行ってみます!
ありがとうございました^_^

退会ユーザー
本当、こども園は園次第な感じですよ💦
息子の通ってるとこは短時間保育で利用してる方と同じ時間、同じ費用で預けれるようで長期休暇も協力してください程度なようです😅
まだ利用して間もないので、どこまでが本当なのか分からない不安の中預けてます😂
-
退会ユーザー
年少さんからの幼稚園枠、保育園枠の話です💦
- 7月7日
-
mio
探してる仕事の職種が土曜日も休みずらいと思うので、そういうところも快く受け入れてもらえるところをと考えてるのですが、園によっては、なるべく休んでっていうところもあるみたいですもんね😔
見学に行って、ちゃんと話を聞いてきます!
ありがとうございました!!- 7月7日
mio
ありがとうございます。
こども園だと、行事が多かったり、休園になる事も多いと聞いたのですが、どうなのかなとも思いまして>_<