※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、ハンドメイドと在宅データ入力をしている女性が、収入を安定させるために新たなパートを探しています。事務職経験が15年あるものの、子どもの発達障害のためフルタイム勤務が難しい状況です。候補として、物流事務(週3日、時給1100円)と事務サポート(週2日、時給1000円)があり、どちらを選ぶべきか悩んでいます。

皆さんなら
どこのパート先を選びますか?
現在、ハンドメイドの仕事と
副業で在宅のデータ入力のお仕事をしていますが
収入を安定させるために
メインのパートを始めようと思っています。

今まで事務職で15年仕事をしていたので
探すのも事務職になりますが、
子どもが発達障害ありの為、
フルタイム、週5日の勤務が難しい状況です。

採用をいただいたお仕事が下記の内容になります。

①物流事務
週3日〜勤務OK!
時間特に決まりなし!
時給1100円
家から車で10分

②事務サポート
週2日からOK!
時間は1日4時間以内
時給1000円
家から車で20分


私の個人的予想では
物流事務はかなり忙しいのかなと
思っているのですが
事務サポートが1日4時間しか入れないので
微妙なのかな?と思ったりしています。
でも
続けれそうなのは事務サポートか?と
考え始めたら悩んでしまって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①を選びます
やはり家から近いのが1番だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    参考になります✨
    ありがとうございます✨

    • 8月19日
とろろ

私も①ですかねー。
家から近いことと、本当に時間が特に決まりなしならですが、その2つが気持ちの面で少し楽かもと思いました。
あと、これはその場に行かなきゃわかりませんが人間関係次第かな💦
発達障害のお子さんがいらっしゃるとのことですが、その辺り少しでも理解ある職場だと嬉しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物流なので
    15時の荷物の乗せ込みは
    いて欲しいと言われましたが
    それ以外は大丈夫と言われましたね👀
    あとは
    子どものことは
    気にしないでくださいとは言われましたね👀

    • 8月20日