※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アマリリス
ココロ・悩み

里帰り中、父と祖母が子供にだけ甘く接するのが苦痛。母や姉には感謝しているが、子供に会わせたい。我慢するしかないが、アドバイスが欲しい。

いまGWで長期の里帰りをしているのですが、父と祖母が子供を抱いたりあやしたりするとイライラしてしまいます。
普段から父と祖母は人の悪口ばかり言っており苦手なのですが、子供にだけ猫撫で声で接してくるのが我慢できません。
しかし、実家の母、姉には産後かなりお世話になったこともあり、子供にたくさん会わせてあげたいです…

私が我慢するしかないのは分かっているのですが、「こういう風に考えると気持ちが変わるよ」といったアドバイスがあれば頂けるとありがたいです。

コメント

かちん

たくさん会わせたいっていうのはGW期間ですか?それとも今後のことですか?

ママリ

お姉さんとお母さんに、お父さんとおばあちゃんいつも悪口しか言わないのに猫なで声出しちゃってきもーい!笑 って愚痴るか本人たちに言ってしまうか。
人の悪口しか言わないのに赤ちゃんは可愛いって思うんだ、大きくなって悪口言われないといいなって考えるか…(´・_・`)

アマリリス

ひとまずGW期間中です。特に母は子供に会うのをすごく楽しみにしていたので、好きなだけ抱っこなどしてほしいですが、母が抱いていると父が「俺にも抱かせろ」とやってきます…

アマリリス

ありがとうございます。本人達に言うと逆ギレされそうなので、姉と母に愚痴ってみます。

かちん

そしたら昼間に近くの公園に
一緒にお散歩行くとかどうでしょうか?
あとは父が抱かせろとやってきたなら「今はお母さんに抱っこしてもらいたいから」とズバッと言っても良いと思います。