
保育園でトラブルがあり、連絡帳が園にあったことになり、旦那が電話しようとしています。他にも問題があり、不満が募っています。
おはようございます、起きている方居たらぜひ
コメントしてやってください
保育園でのことです。一昨日カバンに入れていたのに
娘の連絡帳が入ってなかった。と言われて
家中、車中探しました。それでもなくて
正直に「どこをさがしてもなくて…すいません」
と、謝りました。それを娘のクラスの先生に
伝えてもらったらまさかの「あ!娘ちゃんの連絡帳園にありますよ!渡し忘れてました!」と言われました
は?て感じじゃないですか?なんだかモヤモヤしています
それを旦那に言ったら「前から言いたかったこと全部言うから保育園電話する」とご立腹。
園とトラブルになれば子供達になにかされるのでは?
と私は反対したけど旦那は「そんなのこっちが
悪くないのにやられっぱなしは気に入らん!」て感じです
他の言いたいことは、
⚫最初は水筒を忘れてもこっちでお茶あげますね!と言ってたのに途中から突然園ではお茶あげません
取りに帰るか買ってきてくださいになった
⚫書類を提出してください!て言われたけど
まずその書類を貰ってすらない
⚫書類をだしたのにまだですか?と言われる
⚫育休中の保育料半額システムが説明と違った
(月に15日休んだら半額と言ってたのに本当は
月初めから15日連続で休まないといけなかった)
これに関しては15日無駄に休ませてた😭3ヶ月も
- まむまむ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
連絡帳はまぁ、忙しければそんなこともあるかなと気にならなかったんですが…。
水筒の件はコロナ対策とかで変わったとかないですか?
コロナで水分の対応変わった園は結構聞きますよー。
書類に関してを読んで、連絡帳のこともだしちょっと抜けてる先生なんですかね。
確認不足が多いみたいな。
保育料のシステムは詳しくないので分からないけど、3ヶ月も気にしないもんなんですか?
最初の月の段階で「あれ?」となって確認ってしないもんなんですかね🤔
確かに引っかかる人は引っかかると思いますが、そんなに怒って言うほどのことでもないと思いました。
悪くないのにやられっぱなしって、悪意があって向こうもやってる訳じゃないだろうし。
書類や連絡帳の件は度々続いてるのでと言っても良いと思うけど…。

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園もそういうもやとやあります😢
今までの事は言ってもいいんじゃないですか?
全てを水に流さなきゃいけないって事はないと思いますよ。
旦那様が攻撃的になりそうなら自身で伝えてもいいですし。
-
はじめてのママリ🔰
好き勝手言われっぱなしじゃなくてそのつど聞けば良かったんじゃないかなって思いました🤔
水筒→前は園であげますというお話でしたがシステムが変わったのでしょうか?
書類して欲しい→もらっていません
書類まだですか?→提出してます
育休中のシステム→聞いてたお話と違うのでもう一度教えて貰えますか?
連絡帳や書類は飲み込むけどこういう事続くと不信感ですよね。
私は違うことは違うとはっきり言いもやもやする事は簡潔に伝える様にしました。- 7月7日
-
まむまむ
連絡帳の件を話したら怒っていたので
すごい攻撃的に言いそうなので
私が伝えてみます。コメントありがとうございます!- 7月7日

もち
園内での確認不足のことや、園からの説明不足からくるものばかりなので、伝えるのはしても良いのかと思いました。そのくらいのことで園が子供達に何かするようであれば、おかしな園だと思います。
他にも困っている人がいるかもしれません。
まぁ、いっぺんに言うよりは何かあった時にその都度伝えた方が角は立たないかなとは思いました。
-
まむまむ
私が気が弱くて言われたその時は
すいません💦て感じで帰るので
今度からはその都度伝えてみます!ありがとうございます!- 7月7日

りあん
そんなに怒ることではないかなと思います。
子供に関することなら言いますが、
それくらいのことなら「あーそうなんですねー。」くらいで流しますね。
先生も忙しいんだなぁって思います。
先生も人間なので、渡し忘れとかはあると思います。
水筒の件も、園の方針が変わることがあるので何とも思いません。
正直これで旦那さんがぶちギレの電話をしたらこれからの関係が少し心配になります。
子供たちに何かされるとかはさすがにないと思いますが💦
どうしても伝えたいならママさんが伝えた方がいいですね。
まむまむ
コメントありがとうございます!
コロナが流行る前から何故か説明もなくなくなりました
そのあとコロナが流行ったので
対策ぽくなってそんな感じです。
保育料のは、ん?と思いながら
払い続けていて3回目でやっと聞いたって感じです💦
私も連絡帳や書類のこと以外は
いわなくてもー、て感じなのに
旦那がもう言わないと気が済まない!て人で…
メメ
取り敢えずご主人に言わせるのはやめさせた方が良さそうかなと…攻撃的になってしまうとギクシャクしちゃいますしね。
何かあったら最後に出て欲しい、切り札になってほしいから!とでも言ってご主人には控えさせて取り敢えずご自身で伝えるとかが良いのかなと思いました。