
妊娠中の感情のやり場がなくて辛い。どうしたらいいかわからない。
やり場のない感情をどうしたらいいですか
妊娠してホルモンバランスでこうなるの頭では理解できるけど感情はいつも以上にとっちらかってるし
妊娠してなけりゃ酒でも飲んで発散できるのに。
妊娠中は運動も絶叫マシンも酒もタバコもダメダメダメあれもだめこれもだめ
思いっきりダッシュでも出来れば少しは気が晴れるんだろうが安静安静仕事も行くなって
話し相手もいないし一日言葉を発する機会がないなんて死んでるのと同じだもんどうせならホントに死ねればだいぶ楽だわ。なんて母親として最低?
子の為だから我慢するけどこのメンタルで代わりに何ができるのかなんて誰も教えてくれないじゃん。
何見てもどこ見ても幸せそうに見えて更に病んで。
穏やかに生活して?それなら妊婦全員子が産まれるまで南の島でバカンスでもさせてくれよ。なあ政府?
どんな妊婦でも穏やかに過ごせるコミュニティって存在しないの?
吐き出し失礼
不快な思いをする方がいたらごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ゆあまま
私も同じくです😵💫
特に中期は荒れてました。。。
好きな事全部我慢で、みんなが羨ましくて、妊娠してから退職してしまったので、家に一人ぼっち。
話す相手もおらず死にたいと泣いて鬱っぽくなったり😰
ほんと、何にも気にせずバカンス行きたいですよね。。。
コロナのおかげで余計引きこもるし、小さい事もイラッとしたりして、ホルモンのせいって頭で分かってても、行動がついて行きません🤢🤰
全然キラキラマタニティライフじゃないです🥺
はじめてのママリ🔰
家に一人だと言葉忘れそうです🥲笑
少子化対策として妊娠期から3歳までは沖縄の1つの島でゆっくり過ごす政策とかしてほしい😂
キラキラマタニティライフなんてきっと現実には無いんだと思い込む…あれが存在するのは広告の中だけなんだょ😮💨笑
ゆあまま
同じくです😅
それいいですね!!!🤣4年間バカンスとか最高です🤤💋
喋らないから私ママリばっかり開いてます(笑)
キラキラって妊娠イコール毎日ハッピーだと勝手な妄想をしてた自分を恨みます😅
広告やインスタはの中はキラキラですよね〜〜〜〜〜〜
はじめてのママリ🔰
私も最近とくにママリヘビーユーザーなりつつあります😇
質問形式の雑談場ではなくて、不特定多数と交流出来るようなチャット出来るところがあればいいなぁと思う今日このごろ🙄
でも正直な話妊娠中はパートーナーが優しくしてくれたり今しか味わえない体の変化とか胎動に日々感動するものみたいに思ってた😟
実際なってみてわかったのは制限が多すぎて社会と切り離されほぼ隔離状態になり精神面がボロボロになるということ…笑
誰か助けてと毎日思ってるけどそこに救いが無いという事実😭
ゆあまま
気軽にチャットとかいいですね🥺👍
理想と現実は違いますね😵💫
誰に相談していいのかわかんないし。。わ
妊娠中も産んでからも隔離生活、このまま産後とかどうなるのか不安でしかないです😰
はじめてのママリ🔰
ココロ悩みのジャンルって他に比べて回答ついてないのが多いなぁって思うし、きっと他にも苦しい人はいると思うしこのシステムじゃなかなか吐き出しにくいよね🥲
ほんとに…心の底からそう思う…!
妊婦にしかわからない色々があるからこそ集まりたいし、母親学級とかそんなだけじゃなくて皆で交流出来るサークルみたいなんはこのご時世には難しいのかなぁ…😢
ちろるさんが昨日コメントくれて共感してくれるだけでもかなりすごく救われたし、ずっーと涙ボロボロで何時間も泣き続けてしまうみたいな現象で困ってたりする人、産後不安な人同士であれやこれやと吐き出し合うのも絶対必要なことだと思うの😭