※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が親に150万借金し、120万残債。不動産投資で30万還付も隠し、家計に不満。給料管理や返済に協力せず、ストレス。どう対処すべきか?

夫の金銭感覚について相談です。

昨年、夫が親に独身時代150万借金していることが判明しました。
夫が独身時代から積み立てていた保険を解約して30万返して残り120万です。
正直一括で返せますが、120万の重みを理解して欲しくてこれから貯めた分で返済予定です。
夫は不動産投資をしており、確定申告で30万還付されていますが、そのことを私に隠しています。(私は勝手に通帳を見て知りました)
借金が判明したときにお小遣いを半額に減らしたので、不動産投資の固定資産税も家計から払っています。
それなのに1円も確定申告の恩恵を受けてませんし、還付金を借金の返済に充てる予定もなさそうです。(私に隠しているということはそうゆうことですよね)
給料やボーナスについても毎回こちらから催促しないといれてくれません。毎回言わないとくれないことを指摘すると「忘れてただけ」と言われます。
こんな夫だったらどうやってコントロールしますか?
こっちは家計簿つけて頑張って管理してるのに夫の自分勝手さにストレスを感じます。

コメント

honey bunny

独身時代に親に借りた借金なら主さんに全く関係なくないですか?今その借金の返済はどこのお金から出しているのですか?そのお小遣いの半額分が返済に充てられているんでしょうか?

まず、借金は借金。不動産投資は不動産投資として別で考えた方がいいと思います。
まず不動産投資のお金はどこから出ているものですか?
それによって話が変わってくると思います。旦那さんのポケットマネーで投資しているのであれば、固定資産税を家計から出すのは間違ってるかな、と。家計から出すのであれば還付金は家計に入れるべきです。

誰でもコントロールはできないです。
今明確になっていないお金の項目をそれぞれクリアにしていくのが先決かな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、私には全く関係ないです。
    元々は夫が自分で返すつもりだったみたいですが、家に入れる給料が明らかに少なく、問いただしたら借金があり返済のために多めにもらっていたことがわかりました。
    お小遣い半額を返済に充ててますがそれだけだと返すのに十数年かかるのでボーナスも一部返済に充てる予定です😢

    不動産投資は夫がマンションのオーナーで、その収入源から返済していますので家計からも夫のお小遣いからも出ていません。

    自分ですべて賄うのであれば還付金も夫のものでいいと思っていますが、お小遣い減額を理由に固定資産税は家計から払っているので、還付金がすべて夫のものになっていることも納得できてないないです。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

昔の投稿にコメント失礼します🙇‍♀️
不動産投資のことでお聞きしたくて💦
はじめてのママリさんいらっしゃいますか⁇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    不動産投資は夫がしていて私はノータッチですが、私でお答えできる内容であればお答えしますよ🙌🏻

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    お返事ありがとうございます!
    私も詳しくわからないのですが、ご主人のやっているものは家賃収入を得てやっていくというものですか⁇💦

    管理費とか18000円ぐらいかかっていて得しているのか疑問で😢💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってすみません。
    うちの話で言うと、家賃収入は年2万ないくらいです🤣
    管理費、保証料が高いので家賃収入は微々たるものです💦
    節税のための投資だと本人は言ってます😓
    確かに今は節税、保育園代が下がっているというメリットはありますが、不動産投資と言っても借入をしているので不安はあります😣

    • 4月21日