※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

5歳のいい子息子に疲れています。周りから指摘されるけど、ママの期待に応えようとしている😢

いい子の息子に疲れました😢

5歳の息子はすごくいい子です
私(ママ)に認められたくて仕方ありません
ワガママも言わないし妹の面倒をよく見て、勉強も自分して、年少の時から数字、ひらがな、カタカナ、自分の名前の漢字の読み書きをマスター
向上心の塊です

でも周りから「良い子すぎていつか爆発しそう」
「厳しく育てすぎたんじゃない?」
「親の顔色を伺っている」
「家でリラックスできてる?」

と指摘されます
毎日「どんな○○君も世界一だよ」
「怒ってる○○君も泣いてる○○君もママは大好きだよ〜」と伝えますが
伝えれば伝えるほどいい子になろうとします😢
「どんな時も泣かないよ!ママと妹を守らなきゃいけないから!」など言ってさらにいい子になる決意をしてしまいます、、

コメント

kuku☆

周りの意見を気にしすぎてたら勿体ないです😅褒めて育つタイプなのかもしれませんね!
頼もしい息子さんで羨ましいですね☆

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます📝

    勿体ないですよね、、
    周りからの意見をきっかけに
    頑張りすぎてないか心配で、、😢

    ママに迷惑をかけたくないとゆう理由で
    洗い物や洗濯物も自分でしたがります😢💦

    • 7月6日
はじめてのママリ

周りの方は羨ましいからちょっと意地悪言ってるんではないでしょうか😅
どんな自分も認めて褒めてくれるママなら、褒めてくれる嬉しさを覚えて頑張っているんではないですかね☺️
私は素敵な親子だなと思いました☺️

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます📝

    意地悪なんですかね?😢
    すごく気にしてしまって💦

    そうなんです😢褒めてほしいからなんでもする!って感じで😵
    承認欲求が強すぎて心配です😢

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぜーんぜん気にする必要ないと思います☺️!
    褒めてもらえて嬉しい!みたいな感情は大事な事だと思います☺️

    • 7月6日
  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます😭
    すごく心配なので
    そう言ってもらえて泣いてしまいます😢🤍

    • 7月6日