※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むらさき
ココロ・悩み

生理前に息子に怒鳴ってしまうことがあり、PMSやPMDDかもしれない。怒鳴ると後悔し、子育ての苦しさを友達には話せず悩んでいる。子供を望んでいたが、自分がママ向いていないと感じている。明日は笑顔で過ごします。

息子に対してヒステリックに怒鳴ってしまう事があります。
大声を出し過ぎて喉が痛くなるくらいです。
決まって生理前になります。
ただ毎月ヒステリックを起こす訳ではありません。
息子が生まれて片手で数えられるくらいだと思います。
多分なんですがPMSあるいはPMDDかなと思います。

怒鳴って落ち着いた時に泣き顔を見て申し訳なくなります。
まだ言葉の意味を理解できない息子に言ったって
分からないのなんて分かってるのに。
でも怒られている。って意識はあるんですよね。

すごく可愛いし、大切だし私にとって1番の宝物です。
なのになんであんなに怒鳴って自分をコントロール
できないんだろう。情けなくなって涙が止まりません。

私は妊娠3ヶ月の時に相手に逃げられてしまい
シングルマザーなので弱音の捌け口がありません。
母親とは言い合いになってしまうのでなるべく
子育ての愚痴や相談はしないようにしています。
友達にはヒステリックを起こす事や怒鳴る事は情けなくて
話せません。

ずっとずっと子供が欲しくて、何人でも欲しいって
思っていたのに子育て向いてないなって。
この子本当に私がママで幸せなのかなぁって。
情けなくて悔しくて申し訳なくて。

明日はちゃんと笑顔で息子と過ごします。

ただの弱音でごめんなさい。

コメント

mama

凄く私の現状と似ててコメントさせてもらいました。
私ももうすぐ4ヶ月になる息子に対してよく怒ってしまいます。
今日も怒ってしまい、寝顔を見ながら何度もごめんねごめんねと謝りました。
感情のコントロールって難しいですよね。

私も母に相談したくても自分の子育て論を押し付けてきて毎度喧嘩になるので相談できる人もいません。

もっと心に余裕もって子供と接したいですよね。

  • むらさき

    むらさき

    4ヶ月だとまだまだ夜間の授乳も
    ありますよね🥲??
    大変ですよね。お疲れ様です🥲💓

    母親って子育ての先輩でもあるので
    アドバイスはくれるんですが昔の情報だし
    今とは全然違いますもんね!
    それになんかマウント取られてる気がして…

    余裕…持てないですよね。

    • 7月6日
  • mama

    mama

    そうです🥲睡眠不足でかなりイライラして当たってしまいます、、、

    私の母もそうです、、
    昔はこうだったとか今は楽でいいよねとか
    聞いてもないこと話し出したあげくもっと頑張りなさいと言われて頼ることすら悪いことなのかなと思い辛くなります、、、。

    笑顔で毎日過ごしたいですよね😭

    • 7月6日
ままり

お子さん10ヶ月で片手で数えられるくらいだとまぁまぁな頻度ですよね。
病院など通われてみましたか?私も生理前イライラするようになったので意識的に子どもに当たらない努力をしています。そして子どもにイラついても子どもには怒鳴らないように決めました。もちろん子どもたちが悪いことをしていれば別です。

友人は命の母を飲むようになって落ち着いたので手放せないと言ってました。(その子は友達にも八つ当たりしまくってました😅)

空の上では子どもは自分がどんな人生になるか分かっていてママを選んでくるそうです。
子どもはママを幸せにしたくてくるとも書いてありました😊今じゃないなと思ったら戻ることもあるそうです。どこまで本当なのかは分かりませんけどね😌
私たちが過ごす何気ない日も子供達にとっては幸せなのでしょう。
目が合うだけ、抱っこするだけでもきっと幸せを与えられていると思います😌
生理なんかは自分でどうにかできるものではないので、使えるものは使ってみてはどうでしょうか?😊
私は我慢できる程度なので服用はしていませんが、我慢できないほど怒鳴りつけたい衝動になってしまうならお薬の力を借りてみてもいいのかなと思いますよ☺️

  • むらさき

    むらさき

    私の記憶だと3回くらいだと思います😭💦

    命の母ホワイトを飲んでいたのですが
    コスパは悪いし効き目もイマイチで…
    なので婦人科に行こうか迷っています。

    私もその話しどこかで見ました。💓
    毎日本当に幸せなんですよ。本当に。
    毎日同じ事の繰り返しなのに毎日出来ることが
    増えていくので全然飽きなくて…
    でも余裕ないんですよね。
    情けないです

    • 7月6日
むぅ

未婚シングルです😊 身内も親戚もいないので、試行錯誤で何とか子育てしてます(笑)

私も生理前はイライラが酷くて息子に当たってしまいそうだったので、婦人科で漢方薬を貰って飲んでます!

それでもイライラしてしまうときはありますけどね(笑) まぁそれはもう生きてるんだから仕方ないと思って、「ごめーん!ママね、今めっちゃイライラしてる!でも息子クンが悪いんじゃないよー!」 って言ってます🤣🤣 口にすると何となくラクになったような気がします。

イライラしちゃう自分を駄目な自分って否定するのではなく、そんな自分も受け入れるのが一番手っ取り早いかなーと思ってます。

産後すぐの頃に助産師さんから、赤ちゃんってママが無理してるのが一番辛くて、すぐわかっちゃうんだよ。だから気張り過ぎずにね。って言われたことがずっと心に残ってて、それ以来自分自身がラクに過ごせるように考えて生活するようになりました💡

子供を全面的に優先しがちですが、子供のためにもママ自身を優先してあげるのもいいと思いますよ😊✨