

ドレミファ♪
私ママ友ではないですが
以前職場のパートさんでタイ人のかたで仲良くしてましたよ
個人的にもタイ人、中国人います
まったく偏見ないです😊

ゆうこ
全然気にしたことないです!!
話が合えば話しますよ☺️
幼稚園に入ってママ友ができる人は多いみたいですよ👍気の合う人と巡り会えるといいですね!

ha
娘の通っている園に
中国の方が居ますが気が合うので良く雑談してます😌🧡
幼稚園に通い始めて同じクラスになれば自然と話せるママが出来ると思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
私も苦手じゃないですよ。
私は日本人ですが、保育園なので、ママ友いません。
職業柄いろんな国の方と働いてきたので、国が違うとか特に気にしていません😊
旦那も外国人です。

はじめてのママリ🔰
全然苦手じゃないです!!!
私も保育園などには行かせてなくてたまに支援センター行きますが、ママ友なんて出来たことないです!!
幼稚園にいけばできると思います☺️💕

退会ユーザー
中国人ママさんの方と知り合って色々話すようになりました😊
最初は正直、意見の伝え方とかやはり日本人とちょっと違うかな?と驚くこともありましたが学ぶことも多く、だんだんお互い理解し合っていった気がします。
でもそれは日本人同士でもあることだな、と最近思うようにもなりました🌞
人柄が一番大切です💕

hotaru
ニコニコしてくれるママなら、国籍なんて関係ないですよ!!
笑顔で挨拶さえしっかりしていれば大丈夫です!!(^-^)

はじめてのママリ🔰
皆さん、ご意見ありがとうございます😭
本当に嬉しいです!
幼稚園の時に、話が合えるママ友ができるといいです🥰
前向きにします♪
ありがとうございます🤗
コメント