
70代以上の親がスマホのロックをかけたが解除できず困っています。ロックが必要ない場合、かけない方が良いのでしょうか。アンドロイドの使い方が分からず負担を感じています。
70代以上の両親や祖父母がみえる方、携帯はロックかかってますか?
数ヶ月前にガラケーからスマホに変えた母。
数日前に別に住んでる孫に言われるがままよく分からずロックかけて、ロック解除できなくなりました😨
ネットで買い物はしないし、PayPayも口座チャージとかにはしてないし、クレジットカード情報とか入ってるわけでも無いので、ガラケーと同じでロックなくても良いのでは?と思ってますが…
やはりロックないとダメですか??
私自身がiPhoneでアンドロイドの使い方もよくわからず…
何かあると毎回私が代理で電話して聞いて対処して…ってするのが正直負担です。。。
今日も子供帰ってくる前に言ってくれたら良いのに、帰宅してバタバタ片付けしてる時に携帯おかしいー…って。
結局子供そっちのけで検索したり電話かけたり…
パスワード書いてあるのに違うってどういうことだ!
結局解決できず旦那の帰宅まで持ち越し。
疲れて帰ってきて対応に追われてパパに構ってもらえない子供達が愚図る…
数時間後の情景がもう目に浮かぶ…ストレス😭
絶対今後も同じこと起きる。
ロックかけなくても良いならかけて欲しくない💦
- ひーこ1011(8歳, 10歳)
コメント

ゆ
携帯代金と合算で決済できるサービス等もあるので、ロックはかけておいた方が安全だと思います😅

りおなさん
うちの祖父88歳は設定とか全部私にやらせるんですが、スマホ持ってあちこち行くわけでもないしパスワードかけてないです!
わかんなくなったとかいちいちめんどくさいんで!笑
-
ひーこ1011
おじいさま88歳でスマホ!凄いです✨
うちもできたらかけて欲しくないです。
設定とか困ると些細なことでもこちらの都合お構いなしですぐ呼ばれるので😭- 7月7日
-
ひーこ1011
コメントありがとうございました😊
- 7月7日
ひーこ1011
そうですか〜😞
忘れられた時が大変過ぎますが、出かける以上はかけておいた方が安心ですね😭
コメントありがとうございました💓