※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
お仕事

専業主婦から仕事復帰された方、どのタイミングで復帰されましたか?また…

専業主婦から仕事復帰された方、どのタイミングで復帰されましたか?また、きっかけは何でしたか??

第二子出産を機に退職し、専業主婦6年目です。
経済的にどうしても働かなければいけない訳ではないですが、子どもが成長してから。と思っていると、どんどんブランクが長くなる事と、アラフォーなので年齢的にも少し焦りが出てきています。

ただ、夫も朝が早いので、自分で幼稚園に送ってから出勤では仕事に間に合わず、働くとなると両親の支援がないと回りません💦


親の力を借りないと働けない状況なのに、働きたいと言う自分の気持ちを優先して復帰をしてよいものか、、、🥲
ブランクは諦めて、後数年我慢するべきなのか、、、
なかなか踏み出せません💦

どこかで踏ん切りを付けなければと思ってはいるのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員でお探しですか?融通の効くパート先を探されてはいかがでしょうか?
うちの職場では9:00~13:00、10:30~16:00など、みんなバラバラの時間帯で働いていますよ😊

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます😊
    子育て世代には理想的な時間ですね🥹

    専門職なのですが、その職種で通勤可能範囲での求人数があまり多くはなく、なかなか探してもそのような職場が見つからない現状です😭

    子どもが小さいうちは他の職種で探すなど、何か妥協もしなければですよね🥲💪🏼

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

親の力を借りて働いている方もいらっしゃいますよ🤗
まずご両親に相談してみて、快くOKしていただけるのでしたら、働きに出るのもありなのかなぁと思います☺️
そこまでして働くのもってなるのでしたら、もう少ししてからがいいのかなぁと🤔
そんな私も専業主婦でまだ下の子が小さいので、もう少し大きくなってから働かないとなぁってなっています😅

  • さー

    さー

    そうですよね🥹
    両親の気持ち、何より体力次第ですね😂💦
    一読話し合ってみます🥰

    私の場合、子ども達の年齢差が微妙なのもあり、何だかずっと子育てだけをしている感じです🤱大きくなるのを待っていたら本当にいつ??!って思います😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の幼稚園、毎日ジジババが送り迎えしてるのを良くみます😊
    ジジババが喜んでしてくれるんなら、本当に恵まれた環境だし、私なら働きに出ちゃいます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦→パート→時短社員です😄
一人目が幼稚園型こども園の3歳児クラスに通い始めて、週2数時間のパートから始めました。
経済的な問題ではなく、そもそも専業主婦が向いてなかった、専業主婦でいることの不安、社会との関わりのためです🙂

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます😊
    社会との関わりは大きいですよね🥹
    子どもは可愛いですが、毎日家にいると虚しくなる時があります😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

分かります。周りは育休明けもフルでバリバリ働いていてキャリアも積んでいて羨ましくなります。また私の職業もブランクが気になるので焦りもします😣

なので私は、今年下の子が子ども園に入園したので、GW明けからパートで復帰します。小学生になってからと思っていたのですが…ブランクも気になりますし、14時にお迎えに行って帰ってきてからも数時間遊びに付き合わされるので、だったらパートで仕事して16:30まで預かって貰らいたいと思いました。夫は7時前に出て21時に帰宅するのでワンオペです。なので週2〜3の数時間です。そうでないと無理です😭今はパートで身体を慣らし、ゆくゆくはフルで復帰と考えています😊

ですが…きっと子どもとの時間も欲しくなりパートのままな気もします🤗