![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これが義実家と実家の違いか。義家族は大きいおもちゃとかは買ってくれ…
これが義実家と実家の違いか。
義家族は大きいおもちゃとかは買ってくれる。
ベビーカー、三輪車、積み木など。
でも手伝って欲しい時に手伝ってくれず
自分が会いたい時だけ娘を利用。
実家は細々したものを買ってくれる。
パジャマ、洋服、肌着、おむつ、ご飯など。
電車で1時間かかるのに検診に子供2人連れて行くの
大変だからってうちの家に来て子供達見ててくれる。
こーゆーとこだよねぇ🤣
なんもしてくれてない訳ではないんだけどね💦
- えるさちゃん🍊(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼します。
わたしも、実の娘の子供と嫁の子供はやっぱり違うと思ってます💦
義両親もきっとどこまで手伝っていいのか難しいんだと思います💦
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
うちは義実家遠方なので同じ感じですが、それでよくないですか?🤣義両親に度々家に来られても私も困るし、大きいもの買ってもらえるのってすごく助かりませんか?✨
仮に逆だったら自分がストレスたまるかなって思います(^_^;)
-
えるさちゃん🍊
大きいもの買ってくれるの助かります!
うちは義実家近いので週一で会ってますがそれでも結構しんどいです💦- 7月6日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
こちら側の頼りやすさも違いますよね💦
手伝ってとか細かいもの買って欲しい相談しやすいのは義実家より実家だし…😭
義母には、買ってあげるよと言われても断るのがマナーかなとか思ってしまうし💦
よく「義母、頼んでないのにしゃしゃりでてこないで」みたいなことも世間で言われてるから、距離感難しいし、義母さんもどこまで自分から動いていいのかわからないと思います💦
やって欲しいことはこっちからも頼んだり、距離感近づけるために歩みよらないといけないですね…
まぁ、私もそんなことできないですけど😂
-
えるさちゃん🍊
どこまで断っていいか分かんないですよね💦
断りすぎてもダメだし難しいです😅- 7月6日
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
うちは義家族は面倒見るよ〜預かるよ〜とは言うけど
何も買ってくれないです😅
頼むこともないんですけど💦
逆に実家はなんでも買ってくれるし
妊婦検診や予防接種、○ヶ月、○歳検診とかにも毎回ついてきてくれてます😢💦
-
えるさちゃん🍊
実家のありがたみ感じますよね🤣
- 7月6日
-
にゃんちゅう
子供産まれるとすごくありがたいなと思うことばっかりです😂✨
義実家…いる意味ある?笑って思っちゃいます🤭- 7月7日
えるさちゃん🍊
たぶんそうですよねぇ🤣
うちはあんまり嫁、姑って感じはないですが自分が好きな時だけ娘利用されるのだけはよく分からんです😅