※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでも1時間半から2時間で泣き出す状況。3時間空けると落ち着くが、120mlでも同様。同じ経験の方、対応方法を教えてください。

2ヶ月になる子を完ミで育てています。
まだ上手く眠れないのもあると思うのですが、ミルクの間隔が3時間あきません。
1回100ml飲んでいて、残すことはありませんが足りなくて泣くこともありません。寝ながら飲んだりするので100mlで満足しているんだと思うのですが、1時間半から2時間でギャン泣きしだします。
3時間空けないと、と思い抱っこしたりあやしたりして時間を過ごしています。
量を増やして時間が空くならと思い120ml飲ませたりもしましたが、なんとか3時間空くかな、、くらい。。
ただの寝ぐずりかなぁともおもったのですが、指吸ったり、口をチュパチュパしたりするのでお腹すいてるみたいで。。
同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
そのときはどの様な対応をされましたか??
教えて頂けると嬉しいです‼︎

コメント

deleted user

ミルクは1日トータル量がオーバーしなければ3時間あけなくても大丈夫ですよ☺️あとは1時間半とかで起きちゃうなら100mlだとたりてないとおもうので少し足してあげるといいとおもいます!体重どのくらいですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    3時間あけなくても良いんですね❗️❗️
    今、4800gくらいです。

    • 7月6日