※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産婦人科で異常なし。彼氏の原因も検査。卵管造影は痛そうで不安。経験者の話聞きたい。

今日産婦人科にいって不正出血のことや生理のこと、また妊娠しにくいことを伝えて検査したところ特に異常はありませんでした!
少し水がたまってるだけでそこまで問題ないみたいで安心しました!
そこで彼氏が原因の場合もあるかもということで精子キット?みたいなのをもらってきました!

その前に卵管造影をすすめられたのですが、調べたらとても痛そうで耐えれる自信がありません、、

鹿児島の方でしたことある方のお話聞きたいです!
鹿児島じゃなくても構わないです。経験談、鹿児島の方であればこの病院は上手かった! 痛くなかったなども教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

卵管が詰まってる方、狭い方は痛いそうです。
私は軽い生理痛程度でさほどいたくなかったですが、器具を膣に入れるときは痛みがありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日12センチ?あるって言われたのですがどのぐらいが狭くて普通なのかもわからず、、

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長さではなく、幅かと!
    やってみないとわからないと思います!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影後3ヶ月間ほど妊娠しやすいと言われております!
    頑張ってください!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!がんばります!

    • 7月6日
ことら

私は強めの生理痛ぐらいの痛みでした!検査の後2回目のタイミングで妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!なんか調べたら中で固定するとき?が痛かったみたいですがそれが生理痛みたいな感じってことでしょうか、、
    それはすごいですね!

    • 7月6日
  • ことら

    ことら

    私の場合、固定の痛みというよりは、造影剤が入って来た感じが生理痛みたいでした。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう場合もあるんですね、、
    ちなみにおいくらでしたか?

    • 7月6日
  • ことら

    ことら

    確か、5~6000円くらいだったと思います。
    私も通院から2ヶ月くらいで造影検査を勧められて、早いに越したことはないなと思い受けました!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 7月6日
まる

鹿児島じゃないですが
まさにさっきしてきました!
激痛とか、詰まってたら痛いとか
わたしもびびってましたが全然でした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!それ聞いて少し安心しました!

    • 7月6日
ママリ

もう遅いかもしれませんが、私も妊活していた時にしました☺️

県外ですが、私の通っていた病院では、希望者は軽い麻酔?みたいな痛さが和らぐ座薬(たしか)をしてくれました。

私は麻酔は希望しませんでしたが、しなくて良かったって思う程、あまり痛みは感じなかったです。
モニターを見せて貰いながら説明もしれくれながらだったので気が紛れたのもあるかもしれません。
ただ、やはり器具を入れられるのでその気持ち悪さはありました💦
処置自体は、股が開くあの台(わかりますか?)に乗せられ、10分もかからない程で終わったと思います。

卵管が詰まっていたら、造影する管を通す時に痛みを感じるようです。
詰まっていたら妊娠しにくいです💦
造影する管や造影剤を通すことで詰まりが解消され妊娠しやすくなるので、妊娠をご希望であれば早めにやるにこしたことはないです😊

上記の方達も言われていますが、造影した後はゴールデン期間と言われる程妊娠率は高めで、私も2ヶ月後に妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって男性が原因で妊娠が厳しい場合女性がその処置して子供できることってあるんですかね?
    ふと思いました、、

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、私の病院では、造影する日は、人によって気分が悪くなる人もいるから、出来るだけ自分で車の運転は避ける為、付き添いをと言われました。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ


    私も詳しくは分かりませんが、私の体験としてお話させて頂きますね。

    私は夫側の原因での不妊でした。
    ですので、排卵誘発剤などの注射や点滴などはしていません。
    ただやはり、良質な精子が少ないので少しでも受け入れる環境が整えばと思い卵管造影しましたし、実際して見ないと、詰まっているかどうかは不明だったので、、💦

    結局はタイミングは難しかったので、ステップアップしましたが、ステップアップ1回目ですぐ妊娠出来たので、した事も要因の1つだったのかなと思っています。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    経験談ありがとうございます!

    • 7月8日
りあ (25)

私の友達が鹿児島で先日受けてましたが痛くて半分ほどしか入れれなかった?と言ってました。。ただ痛みにはかなり個人差があるのかな?と😢