![リ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳で初産の妊婦です。妊娠は幸運だったが、不安やメンタル面で悩んでいます。夫が長期出張中で孤独感を感じ、自分が変わってしまったように感じています。
初めて投稿します。
現在20wに入りました、初産の妊婦です。
実は子供が欲しくて妊活した、というわけではなく
30歳という年齢を周りから言われ、チャレンジし
てみたら幸運なことに妊娠できました。
夫はいつでも欲しいと言っていたくらい、前向きで
したが、私は失礼なことに上記のような考えでいた
ので、覚悟という覚悟ができず今に至っています。
もちろん、今となっては産まれてくることも楽しみ
で頑張りたい気持ちもあります。しかし最近になっ
てメンタルが不調で検索しては涙し、夜になると、
より不安感が増してくるようになってしまいました
仕事をしているうちはいいのですが‥
特に今夫が長期出張中でいないことも影響している
のか、朝から何にもないのに泣きたくなってしまい
ます。
妊娠中は情緒不安定になるとはよく言いますが、
ほんとうにこのままで大丈夫でしょうか…?自分が
自分ではなくなってしまったように感じてしまい
ます。
- リ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中、特に1人目の時はそうなりました☺️
誰しも赤ちゃんを育てることって、自分が出産しない限り経験したことない方が多いですし1人でいると色々な事を考える時間もあるので、メンタル的に不調になりやすいかと思います。
私も離婚するんじゃないかと思うほど、1人目の妊娠中は夫と喧嘩しましたし泣いている時間は多かったです。
ただ、妊娠中はホルモンバランスが崩れるので、おかしいことではないですよ🤗
私も妊娠中はほぼ泣き通して過ごしてきましたが、子供は健康に生まれてよく笑う子に育っていますし、私自身も生まれてから泣く事なく過ごしてきました!
生まれたらきっと実感するとは思いますが、母親になるとやはり強くなります😌✨
人が変わると一般的には言われますが本当にその通りで、守らなければならない存在が出来ると自然と自分で気付かなくても強くなっていると思いますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中は不安になりますよね、特に初めての子なら尚更です。
私も結婚してすぐ予想外での妊娠だったので、嬉しさより不安が大きかったです。
新婚旅行に行けなくなった事を残念に感じたり、妊娠前から葉酸飲んで無かったのでいろいろ不安になったり。
地震があった時、自分だけじゃなくこれからは子供を守らなければならない責任とか。
従姉妹が、ランチ中も赤ちゃんが泣くので抱っこずっとしてて、後で冷めたご飯食べてる姿見て、こうなるの嫌だなぁと思ったり😅
生まれるまで障害とかないか不安で仕方なく、毎日ネガティブな事考えたり💦
私の場合、不安だけじゃなく独身気分が抜けない幼さからの不満とかいろいろでしたが、なんとかママしてます😊
根性もすわってきましたよ😂
今も3人目妊娠中ですが、不安をあげればキリがないです😅
赤ちゃんを大切に思うから、不安にもなるんだと思います✨
コロナ禍でなかなかお出かけも難しいですが、子供がいない今できる事(旅行、温泉、ディナーなど)をご主人と楽しんで過ごしてくださいね😊
-
リ🔰
ありがとうございます😭
今の私に近いコメントいただき、涙が出てきてしまいました…
私もまさか妊娠するとは思わず、葉酸も妊娠して、調べてから飲み始めました。
次の検診まで期間が空いてしまうと生きているのか、無事なのか、、今のうちに障害が分かることもあるのか、など検索魔になってしまっています‥
不安を煽るようなことを自分でしてしまっていますよね💦
三人のお母さんである方にそう言っていただけて、安心しました…本当にありがとうございます。気持ちを切り替えながら折り返し地点、頑張ろうと思います。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
私は妊娠に気づかず市販薬もたくさん飲みましたし、レントゲンも受けました💦
もう初期は毎日泣いてばかりいました。
いろいろ不安になる事は仕方ないですが、あまり情報調べ過ぎない事も大切ですよね✨
当時は死産、流産した、お子さんに障害があった等のブログは一切見ず、ちょうどコウノドリのドラマをやってましたが、録画して出産してから見ました。
犬の出産シーンでさえ、怖くて見えませんでした😅
私も安定期前でまだ不安はありますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊💕- 7月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
覚悟と言う覚悟が妊娠中から出来ている人なんてなかなかいないと思いますよ😊
私は二人目の妊娠中ですが、二人目ですら大丈夫かな?と思うし、まだまだ産まれるまでフワッと他人事のような感覚さえあります。上の子の妊娠中は、不安や楽しみ、色々な気持ちがあったように思いますが、実際には破水して急遽入院になり、あれよあれよと覚悟も特に決まらぬまま出産してと言った感覚でした😊
でも、赤ちゃんとっても可愛いし、5歳になりますが、産んで良かったなーと思うことばかりです。
つわりは落ち着いていますか?体調は大丈夫ですか?
20週だと少しずつ胎動も感じ始めたころですよね😊✨
私は今30週ですがグニョグニョ、ボコボコすごいです😂
体調の変化や、これからの生活の変化に漠然と不安になって当たり前ですよ!だってはじめてのことなんですから😊
-
リ🔰
本当ですか…‼︎なんだか周りを見ると、しっかり考え妊活に臨まれた方も多いようで…私が行き当たりばったりな気がして、こんなんじゃお母さんになれないと、申し訳ないと思ってしまっていました…
体調の心配までありがとうございます😢幸いにもつわりは軽いほうだったようですが、メンタルにきてしまっています…笑
たしかにまだ実感という実感がなくて。それも不安の原因なのかもしれません。体験談も含めていただきありがとうございました!私もグニョグニョボコボコの胎動を楽しみにしておきます😊- 7月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は子どもが欲しくて欲しくて妊活してやっと授かりましたが、それでも妊娠中は不安定で何度も泣きました😮💨💦
それくらいホルモンバランスも崩れメンタルやられます。。
産後も正直ずっとメンタルおかしいです😭
でも!我が子の可愛さったら尋常じゃないですよ!!今まで生きてきた中で味わった事のない、この世の感情とは思えないです!
産後も睡眠不足やら精神的肉体的な疲れで不安定になる事はありますが、我が子の寝顔見てたらなんとかなっちゃうので大丈夫ですよ☺️
旦那さん以外で頼れる方はいますか??いなければ市のサポートなどもあるので周りに頼りながらやっていきましょ♡
-
リ🔰
ご妊娠、ご出産おめでとうございます!先輩ママさんのお話聞くと、安心できました…😢♡
皆さんすごい時期を乗り越えられているのですね…!生まれて終わりではない、とは分かっているものの、可愛い我が子に会えたら私も頑張れますかね…
そう思うと、不安よりも、早く無事に、産んであげたいな、会いたいなと思えました🥺
幸い、実家が同じ県内なので(遠くはありますが)うまく頼りながら、やってみます!ここまでメンタル不調となると、中々言えず…でした。- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
真面目で頑張り屋な方なんでしょうね🥺子育ては頑張りすぎなくていいんですよ!
わたしは切迫早産でパパママ教室などひとつも行けずに親になりました😢授乳の仕方もおむつの変え方も何もわからず、産後べそべそ泣いていましたが、人間繰り返せばなんとなくできるようになるもので、なんとか2歳まで育てています😅みんなはじめは初心者ですしね、不安でいっぱいだと思います!特にホルモンバランス崩れるので自分じゃないみたいな感覚になりますよね、ホルモンバランスのせいだなぁみんなそうなんだなぁと思えたら少し楽になるかと思います😌なによりも、お身体お大事にしてくださいね!
-
リ🔰
お子さんもう2歳になるのですね!先輩ママにそうおっしゃっていただけると安心します…😢
皆さんも乗り越えてきたこと、そう思えると私だけじゃない、やればなんとかなりそうな気がしてきました…!
ここまで不調になったことがなく、つらすぎて思わず吐き出させていただきましたが、皆さんの温かい言葉を見て涙が出ました。
今は泣いて、スッキリさせて、また自分の身体と向き合っていこうとおもいます‼︎ありがとうございました。- 7月6日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
おはようございます☺️
他の方も言われてる通り、ホルモンバランスは崩れるものだと思うので、あまり考えすぎないようにしてくださいね☺️
私も結婚してすぐ、妊娠が分かったのに自分のメンタルがグズグズで大喧嘩して喧嘩する度不安になって、離婚の話も出ました。
産まれてからも不安ばかりですが、ママ訓練中なのでしょうがないですよ☺️!
私もママ2年目のまだまだひよっこです!
一緒に頑張りましょうね〜🥰!
-
リ🔰
こんばんは🌙
ありがとうございます😢
私は、夫が今は妊娠中だから仕方ないと思ってくれているようなのが救いですが…ただここまでいつまでも泣いたり、不安定な状態が続くと、それこそ離婚言い出されるのではないか、と今度は別の不安がでてきてしまっています。。
喧嘩も仕方ないのですよね‼︎
今の期間は今しかないと思うので、私も母親になれるよう一緒に頑張りますっ☺️!- 7月6日
リ🔰
ご回答ありがとうございます!ゆっくり読ませていただきました。
先輩お母様方の、それが当たり前だよ、の一言で安心しました…( ; ; )素敵なお話ありがとうございます!私もそうなれますかね。子供には笑ってすくすく育っていってほしいです🥺