※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokko
子育て・グッズ

2歳の息子が咳や微熱、鼻水が出ています。保育園に通っておらず、RSウイルスを心配しています。元気はありますが、小児科受診した方が良いでしょうか?

RSウイルスを疑ってるのですが…受診すべきでしょうか?
2歳前の息子です👶🏻
数日前から咳をし始めて、昨日37.6度の微熱と鼻水がありました。

保育園には通ってません。

保育園通ってる子がRSにかかって、最近すごい流行ってるよ〜と教えてもらったばかりで、もしかしてRSなのかな?と思ってしまいました。

本人はそんなに辛そうではなく、普通に元気はあります。
夜も寝れてご飯もそこそこ食べてます。

小児科受診した方がいいでしょうか?
それともまだ様子見でいいですかね🤭

コメント

deleted user

うちは4日間高熱が続いて解熱後受診したら検査してももう遅いと言われてしまいました😅
その後私達夫婦が体調を崩し2週間症状が落ち着かなかったです😭
感染力が強くて大人にも感染するみたいですよ💦
早めの受診がいいかもです💦

  • kokko

    kokko

    大人に感染するのも聞きました😭やっぱりそうなのですね💦
    火曜はかかりつけが休みなので、明日いっぱい様子見てみます!
    大人に移らないように気を付けないとですね💦
    遅い時間にありがとうございます!

    • 7月6日
つむ

初めまして。こんばんは🌙*゚

お医者さんでは無いので病名について確実なことは言えないのですが、仮にRSウイルスだとしてもRSウイルスってただの風邪の一種らしく特効薬などは無いので普通の風邪薬をもらって終わりみたいです☺️
もし気になられるようだったら病院に行った方がいいと思います。お薬飲んだ方が早く治るかもしれませんしね😊♡
お子様の体調が早く回復されますように。

  • kokko

    kokko

    風邪の一種と考えると平熱〜微熱行ったり来たりで、まだ焦るほどの症状ではなかったです😂
    明日かかりつけが休診なので、1日様子見てみます!
    遅い時間にありがとうございました!

    • 7月6日
♡Mママ子♡

様子見でいいと思います!
本人も元気で寝れてご飯も食べれてるみたいなので😊
RSは小児科行っても一歳以上の子は検査してくれないところ多いです。
RSになっていても薬がないし大体検査費用は自費になります💦
入院レベルの子もいるので、それくらい症状がひどいと調べたりはすると思いますけど、本人がそんな感じなら私の地域の小児科では基本検査しないので、寝れないとか、食事、水分取れないなら行くかなぁって思います😊

  • kokko

    kokko

    そうなんですね💦
    まだ様子見が良さそうですね!
    外出控えて鼻水吸って水分取って、様子見ようと思います!
    遅くにありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月6日
Crystal

先週上の子がRSにかかり、今は下の子にうつり下の子が高熱で苦しんでます😂
RSで気をつけるのは咳だそうです。
咳がひどいと呼吸困難になるからということで咳止めやタン切れの薬を処方してもらってます!
でも微熱程度ならまだ大丈夫そうですね。
でもうちは上の子も下の子も発熱した夜に39.9まで上がったので、そうなりませんように!

  • kokko

    kokko

    ひぃぃぃー😱お子さん2人とも大変ですね😭💦
    咳、気になりますが酷くはなく、たまーに出るな。って感じです。
    なので気にしつつ様子見ます!
    高熱娘さんもしんどいですよね💦
    なによりママも…😭
    大変な時に教えていただきありがとうございます🙏
    早く良くなりますように!

    • 7月6日