
2歳の子どもが食べられないものや避けるべきものはありますか?アレルギーがあるため、特に気を使っています。市販の食べ物を与えても大丈夫でしょうか?また、調味料に慣れさせるべきか悩んでいます。
2歳で食べられないものや避けた方がいいものってもうほぼないでしょうか??
卵アレルギーということもあり色々必要なければたべなければよいかと思ってしまい
おやつ?クッキー?などいつも賞味期限切れになってしまったりします。アレルギーあるのでクッキーなどもいまだに赤ちゃん用などアレルギー対応しているものの方が安心するのでそちらを購入してます。市販のケーキや例えばハンバーガーや菓子パンなど2歳くらいなら普通にたべてもいいのでしょうか?
一歳とかだと食べられるけどやめといた方がみたいなものがありましたが2歳はいかがなものかと思いまして。。
おかずも茹でた野菜で味付けしなくてもたくさん食べてくれるし、スープも野菜の甘味で飲んでます。笑
食べるならそのままの方がいいのかと思ってそのままにしてますが調味料とかももう少し家でも慣れさせた?ほうがよいのでしょうか
でもこどももココスとかのお店のもの食べるのももちろんすきです!笑
- わいわい(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ふうしゃ
うちは2歳になってから
保育園で色々食べてるのもあって大人とほぼおなじものを
食べています☺️
なのでケーキやハンバーガー、菓子パンも毎日では
ないでいいや!と思ってあげてます😊
まだ生物は与えていません☺️

さらい
うちはなんでも食べてます。親判断ですね
そばも、生物も食べてます
-
わいわい
アレルギーだったりでなければこどもももう2歳となると親とおなじものも食べたくなりますものね。
お返事ありがとうございます^^- 7月8日

うー
生物とおもちは避けてますが他はだいたい食べてます⭐️
-
わいわい
そうなのですね!
生物以外と噛み切れるものならokですね!
お返事ありがとうございます^^- 7月8日

ちまこーい
アレルギー出やすい、蕎麦とか3歳ぐらいから目安な食べ物はありますよ。
喉に詰まりやすいもの、アレルギーの出やすさは確認してました。
-
わいわい
蕎麦のことあたまから抜けてたのですが、最近採血したら蕎麦アレルギーだからやめとくように言われて危ないところでした。汗
お返事ありがとうございました^^- 7月8日
わいわい
そうですよね!保育園だったら色々もう食べるようになりますよね
お返事ありがとうございました^^