
小児歯科での不安を相談します。診察で子供が拒否し、他の子と比較された経験。他の歯科を探すか、再度同じ歯科に行くか悩んでいます。経験者やアドバイスを求めています。
ご意見いただきたいです。
引越ししたため、かかりつけ医としての小児歯科を探し、キッズスペースも駐車場もあるところをみつけ、クチコミも悪くなかったので、先週の土曜に行ってみました。
診察室に入ると、何を言ってもイヤ!ヤダ!の娘。口も頑なに開けず、お手上げ状態に…。
これからも美味しいものたくさん食べられるように、お口チェックしてもらおう?と何度も言いますが、完全拒否!どうしようかなぁーと思っていると、先生から思いがけないまさかな一言…
👩『さっきの3歳の子はちゃんとできてたよ』
私へのダメ出しかなぁと思いましたが、それよりも、他の子と比べるんだ…と、少しの不信感?が湧き出てしまいました。
結局、なんとなーくフッ素塗って終わりましたが、今後の通院をどうしようかな…と迷ってます。
探せば他の小児歯科はあると思います。思い切って引越し前に通っていた小児歯科(車で1時間半くらい)に行くのもありかな…と。
同じような経験された方いらっしゃいますか?経験ない方でも、こういう状況になったらどうされますか?
コメントお待ちしてます。
コメント面倒!って方は、いいね!で教えて下さい!
1️⃣他を探す!
2️⃣同じとこにもう1回行ってみる!
- ゆーちゃん(34)(7歳)

ゆーちゃん(34)
1️⃣他を探す!!!!!

ゆーちゃん(34)
2️⃣同じとこにもう1回行ってみる!!!!

ママリ
先生、負けず嫌いの子ならそういう言葉でスッとやりだすこともあるのでそれを期待したのかな、、
うちの子は比べてもやる気出さないんですよーって言いますかね!
ナチュラルにムカついたら先生と相性悪いんで病院変えます!
嫌な思いしましたね💧

y
お母さんに対して「他の子はできるのにこの子はできないのねー」って意味で言ったのか、
お子さんに対して「別のお友達はさっきできてたから頑張ってみよー」って意味で言ったのか…
今までの歯医者さんはイヤイヤじゃなかったんですか?
初めての場所で緊張もあったんですかね😢
私ならもう一度子供によく話して同じとこ行ってみます☺️
それでもダメなら先生の力不足と見なします(笑)

なーちゃん
わたしも前に行ってた小児歯科がそんな感じで、何度か通いましたが先生の言い方に何度もモヤっとイラッとすることがあって、他の小児歯科に変えました。
今通っているところは先生がとても優しくて、前のところは、大泣き大暴れで嫌がってた次男がすんなり口開けて一人で大人しく診察台に寝転がってて、びっくりしました。
歯医者に車で往復3時間は大変だと思うので、違うところに行ってみるといいと思いますよ(^^)

37nosk
お母さんに言ったのかお子さんに言ったのか分かりませんが余計な一言ですよね😰
そんなお医者さんの事は親である自分が信頼できないと思うので別なところ行ったほうが良いと思います。
治療ならともかくフッ素って
何も痛い事しない訳だし、先生がうまく声がけしてくれればスムーズに出来ることも多いですしね💦ただ歯医者さんってたくさんあるので、わざわざ遠くまで通わなくても良いんじゃ無いかなとは思います🤔それこそママリで地域を絞って子供に優しい歯医者さんを聞いてみてはいかがですか❓😃

na
私はあまり気にならないかもしれません。。。歯医者さんって誰でも意外となれるので学歴とかも見たほうがいいかもです。

310
歯科って小児歯科って書いてあっても、子供の扱いめんどくさ!って思ってる助手たくさんいます😭
友人が歯科衛生士ですが、その子から聞きました!(その友人は子供大好きなのでママの治療中に赤ちゃん抱っこして隣であやしちゃうほどですが笑笑)
めんどくさそうにしてたり、対応良くなかった時点で私は胸糞悪いので違うところにいきます😭😭😭
子供のためというよら自分のためです笑笑
嫌な気持ちで帰りたくないので…

退会ユーザー
私たら気にならないですかね😂
普通に子どもにもえー同じ3歳のお友達もできたんだってよ!〇〇もできるかなと続けて言いますかね(笑)
初めてのところなら見たことない先生だし、泣く子が多いと思います!何回か行っても泣くのであれば帰るかもしれませんが😂

あいう
私は気にならないです!
むしろ娘め嫌がるんですが、同じこといわれたら
娘にえっ、さっききた同じ3才の子ができたのにできないの?
お友達もできたからできるよね?◡̈♥︎
っていいます!

ショーコラ
ダメ出しとかじゃなく、ただ単に子供の競争心を煽って、口を開けてくれるようにしてるだけかと思います。
結構子供ってその手使えますので。
なので、別に気にならないです。
コメント