![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が発達が遅い可能性があり、保育園での出来事に悩んでいます。周囲にはそのことが知られておらず、子供からの言葉に動揺しています。強い母親でいたいと思っています。
どこかに吐き出したくて...ここに吐かせてください😣
私には3歳2ヶ月の娘と1歳の息子がいます。
娘は今言葉が全く出ていません。他にも色々と気になる点があるのですが現在(保育園には通っていません)母子通園で民間の療育に通っています。
下の子は母子通園施設には連れて行けないので保育園に7月から入園が決まって通っています。
下の子が保育園に通って今日で3日目の朝の出来事だったのですが、保育園に着いて下の子を預けて園を出ようと靴を履いている時、年長?クラスの子が娘を見て「あの子障害あるんだよ。だから他の学校に行ってるんだよ。頭バカなんだよ」と違う子に説明していました。
それを聞いて私はなんとも言えない気持ちになりグサッと気持ちにささりずっと頭から離れません。
子供が言った事ですし気にしないのが1番で、母である私が強くいなければいけない事も分かっています。
ただまだ保育園に通って3日目で私の娘が発達が遅いため母子通園施設に通っている事は先生達一部しかしらないです。(他の親御さんとは話をしたことがありません。)
なので何で保育園の子がうちの娘が発達が遅くて他の学校に行っている事を知っているのか疑問でもありました。
先生が言ったのか。先生がサラッと言った事を子供が変な解釈をしたのか。分かりませんが朝から涙が止まりませんでした。
まだ診断が下った訳ではありませんがこれからもっともっと大変なのは間違いないしこんな事でへこんでいてはダメですよね。
もっと強い母になりたい😔
- まあ(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その保育園、不信になりそうですね。。。園長先生など相談してみてはどうですか?ごく一部しか知らない情報が流れていて、とてもこころが痛みました。と、、。
自分の友人は先生、園長ともに不審になり転園しました。
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
こんな事
じゃないと思います!
読んでて、とても悲しい気持ちになりました。
娘が年長なんですが、
登園3日で
年長の子が
あの子、障がいあるんだよ、とお友達に話す
って
どういう経緯でそうなった?!って思います。
絶対大人が絡んでると思うので、園に相談した方が、、
と思ってしまいますが、
いざ話そうと思うと勇気いりますよね💦
お辛い思いされましたね😢
-
まあ
コメントありがとうございます😭
そうですよね。絶対大人が絡んでますよね。
例えば先生が子供に聞かれて答えるのは全然いいんですが「他の保育園に行ってるんだよ〜」ぐらいでいいのに障害とかそんなことまで説明したのしたのかなぁと疑問です😔
園長に相談したいですが勇気入ります😣- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バカはさておき、園によっては障害のことを話す方針のところもあるので、話してほしくない場合はまあさんからお話しておいた方がいいと思いますよ
私自身が発達障害者で、同じようなこと言われてきました
でもね、障害者当事者としては先生が話してくれて他の子と違うんだってことを園の子達が知っていた方がいいと思いますよ~
ちなみにこういうことは子どもの頃だけじゃなく、大人になってからの方が正直酷いし、バカ以上の差別を受けます、、子どもの頃から言われ続けているのでもう何とも思いませんが😂
まあ
コメントありがとうございます。
そうなんです。ちょっと不審になりそうです😔
実は保育園初日に息子を迎えに行ったら息子の担任の先生が他のクラスの先生から「新しい子いっぱい入ったんだね〜」と声をかけられると「そうなのー。私疲れちゃった。頭痛くなってきた。」と息子を抱っこしながら言っていたのを聞いたときもモヤっとしました。
園長に相談しようか迷います。。
でも不審な事が続いたら転園しようと思います😢