※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニ
ココロ・悩み

宿題が少し残ってて、やりなさいという言いかたではなく、やったら後で◯…

宿題が少し残ってて、やりなさいという言いかたではなく、やったら後で◯◯しようね、と伝えたら、ものすごくキレられ、ドアを大きな音で閉められました。
その後ウロウロしたりテレビを見たりしてから、自分の気分が良くなったら普通に自分の好きなテレビを話してきました。

宿題のことを言うと最近ずっとこんな感じで、非常に抵抗されます。怒るのは逆効果と思い、笑えない時は感情なく真顔で接してます。
こんな日が続いて辛いです。
それでも何もなかったようにうまく宿題に誘導するしかないのでしょうか。

コメント

マミー

うちも悩まされてます!
怒っても逆ギレ。こっちもイライラしてくるので、負けず嫌いをいい様に使って、〇〇は流石にこの計算無理よな~出来ひんってママわかるな~って言ってたら進んでくれたのでたまにその方法使ってます😩