※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺん
子育て・グッズ

高松市の保育園4つの特徴を教えてください。6ヶ月の子どもを預ける予定で、12月の育休明けか来年4月に入園予定です。

高松市のアルペジオ、すまいる、あい保育園太田、にこにこ保育園太田の良いところ・残念なところを教えてもらいたいです。
見学にも行くつもりですが、先にどういった特徴があるか知りたくて…

例えば
・整理整頓や清潔さ
・おむつの扱い(使用済の持ち帰りなど)
・保護者参加のイベントの多さ
・外遊びの頻度や内容
・英語やリトミックなどの教育内容の有無
・食事関係
・先生の雰囲気
などを教えてもらえると嬉しいです。


ちなみに現在6ヶ月、12月で一歳になる子どもを1人預ける予定です。理想は12月の育休明けor来年4月入園です。

コメント

あやぱん

今年の4月からアルペジオ松縄に通っています。

・比較的まだ新しいので清潔です。また、今年から新しい園舎もできています。
・オムツは園で破棄してくれます。
・まだ、入園式しか参加してませんが、保護者参加は親子遠足ぐらいかと思います。
・ほぼ毎日ぐらい公園行ったり電車を見に行ったりしています。今の時期だとプールや水遊び、ボディペインティングをしています。
・2週間に1回リトミック、英語、キッズダンス、毎週体操教室があります。(ダンスと体操は3歳以上)
・先生はみんな優しいです。送迎は玄関ですが、お迎え時に今日したことをメモを見ながら詳しく教えてくれます。子供達も先生にめちゃくちゃ懐いてます。

今のところ残念な点は思いつきません。参考になればと思います!

  • ぺん

    ぺん


    コメントありがとうございます。
    とっても分かりやすい&詳しく教えてくださり感謝です!

    ちなみに費用は高く感じていますか??

    • 7月6日
  • あやぱん

    あやぱん

    企業主導型になるので費用はみんな一律ですし、3歳以上は雑費含め7千円ぐらいだったかと💦
    2人目は1万円の補助があるみたいなので、認可は分からないですが、特に不満はないです!

    • 7月6日
  • ぺん

    ぺん


    企業主導型になるんですね!毎月でている高松市の保育園状況に多肥下町はあったので、勝手に同じ形態かと思ってました(無知でごめんなさい)
    ホームページ見たら料金載ってました!

    • 7月6日
deleted user

全部の保育園、見学に行きました!
私の感想は、アルペジオは保育園というよりも、大量の玩具を与えて勝手に遊ばせている、保育士は一緒に遊んでないという様子でしたので、家でいるのとあまり変わらないと思いました。入れませんねーと冷たく言われました。もうコロナで園内見学は出来ませんから、ラッキーでしたね!と言われたので、もう受け付けてくれないかもしれません。

すまいるは、園長先生が一年ごとに変わって、モンスターが多いと聞いたことがあるので、雰囲気は良かったですが、モンスターさんと同じクラスになったら怖いなと思っています。
建物も素敵で、幼稚園みたいでした。

あい保育園太田は、他の保育園にはない、室内が見られるカメラの存在が魅力です。
リトミック、体操教室、英語教室があるそうです。ママ友が子供を預けていますが、職員みんな最高!と言ってるので、私は申し込みしましたが、人気すぎて落選しました。来年4月を狙っています!途中転勤してくれる人いないかなーと思っています。見学時に、先生が発熱した子供の対応をしていましたが、優しい電話対応で、安心できると思いました。ただ、同級になる子供の親が太田地区では有名なモンスター!どこででも喧嘩をふっかける夫婦がいるので、同じクラスになるなら怖いなーと思ってるぐらいです。ぺんさんは、来年1歳児だから、クラスは違うから大丈夫ですね!

にこにこ保育園太田は、今年園長が変わったとかでしたが、小規模らしく手厚い感じでした。ただ、手厚いのは、かえって子供の、成長を阻害するのではないかと気になりましたが、家庭的で印象は良かったです!

私は、1位あい保育園太田→にこにこ保育園太田→すまいる→アルペジオ多肥が最下位かな。

来年一緒にあい保育園太田に入れるといいですね!

  • ぺん

    ぺん


    コメントありがとうございます。
    全部行かれたんですね!すごい!

    アルペジオ、他の投稿見てると結構人気だったので見学の候補に入れていましたがコロナで出来ないかもなんですね…

    園長先生コロコロ変わるのは不安…ホームページの写真でしか見たことないけど綺麗な建物ですよね。

    市の保健師さん訪問の時、あい保育園太田をオススメされたので実は1番候補です!モンスターさん恐ろしいですね…。

    にこにこは小規模ならではの手厚さがあるんですね。しっかり見てくれるのは嬉しいけど、なんでもかんでもしてあげちゃうのも…と気になります。

    全部行かれたかたの情報すごく頼りになりました!
    あい保育園1番目に見学に行こうと思います!

    • 7月6日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    横から失礼します。アルペジオ多肥ですが、オススメしません。見学のイメージ通りおもちゃを与えて遊ばせる感じです。ブログのような外遊びは少なく子供は運動不足です。晴れた日も粘土やブロックしていました。基本的に着替えはしません。汗だくで遊んでもそのまま寝てそのままご飯、と朝から帰るまでほぼ同じ服で衛生的に不満です。イベントも授業参観もなく親子での思い出は少ないです。迎えに行くと「あんたらなー!」と怒られる声も聞こえます。事故やあり得ないミスもよく耳にします。対応が冷たいのも分かります。コロナ禍ですが、朝などは大勢が一クラスに集められてひしめき合ってかなり密です。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    衛生的にそれは嫌ですね!コロナでイベントが少ないのは今の時期的に仕方ないのかもしれませんが、事故やありえないミスも嫌ですね!
    支援センターで、アルペジオ多肥から追い出された子のお母さんが、先生たちにゴマスリするのに疲れた、転園できてよかったって言ってて闇を感じました。

    • 8月27日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    イベントはコロナ前から元々しない方針の園のようです。運動会、発表会はありますが、夏祭りやバザーや給食参観などもありません。園庭でもっと遊んでほしいと伝えたら「危ないので」と言われてしまうし、子供に申し訳ないです。。。
    私も転勤さえあればすぐ出て行きたいのですが…ミスがあっても開き直る態度や何度改善要望をしても直らない、気に入らないなら園を出て行ってほしい感を出されると本当嫌になります。

    • 8月27日
  • ぺん

    ぺん


    コメントありがとうございます!

    もう…何から何までやばいです…😭
    衛生面、コロナで余計に気になるのに改善されないなんて恐ろしいですね。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは酷いですね!私が切に希望しているあい保育園太田はコロナでも色々時間差をつけて行事に取り組んでいることを聞きました。給食参観は黙って食べるから春はなかったみたいですけど、親としては色々見たいし行事をしてほしいですね。コロナが落ち着いたらいいですよね!
    気に入らないなら出て行って欲しい感、辛いですね。
    私は子供の為に頑張ってくれてる所ならミスがあっても許せますが、そんな対応なら市役所に電話します!

    • 8月27日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    ありがとうございます😭
    あい保育園さん頑張ってくれてるんですね!市役所に報告してもあんまり効力は無さそうでした。私立だから私立の方針で済まされるようです💦
    子供もそこしか世界を知らないから楽しく行っていますが、いろいろと周知されていないトラブルや対応の悪さも噂に聞くので在園児としてはオススメしない園です!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

来年4月に1歳児を入園させたく、先月、アルペジオに見学の電話をしましたが「既に0歳児がいっぱいで見学しても入れませんよ」と言われました。
見学すら駄目ですか?と聞いてみましたが、「いやぁ、してもらっても入れない可能性が高いですよね」と言われ諦めました。
園舎も綺麗で良さそうな印象だっただけに残念でした。

  • ぺん

    ぺん


    コメントありがとうございます。
    ええ…見学すら断られるなんて。それほど人気なんですね。

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します!
    あい保育園太田さんは、今はいっぱいで入れないけど、転勤とかで可能性がある時もあるから、見て頂くだけでも構いませんよ!と言ってくれたので見に行きました。
    アルペジオは、冷たい対応に感じたので、人気なのではなくて、見学が面倒臭いだけなのだと思いました。

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママ友によると、昨年1歳の女の子で、発達障害のある子が、先生に冷たくされてお母さんが辛くなって、アルペジオを退園したって聞きました。うちの子はわんぱくなので、見学の時に嫌そうに見られました。

    • 7月6日
  • ぺん

    ぺん

    それは辛いですね…冷たいのは嫌だなぁ。
    ちなみにあい保育園太田は何時ごろ見学されましたか?

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    11時です。10時から15分刻みで見学が入っていました。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます。
    あい保育園太田さんは、見学オッケーをいただいて来週行ってきます。電話対応はとても良かったです。
    園舎内の見学は出来ましたか?
    アルペジオ、親御さんの転勤とかある可能性もあるのにそんな言い方?と思って疑問でした。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ等で大変なのは分かるし、業務の合間で対応しなくちゃなのも分かるんですが、緊張しながら電話をしてそんな感じだったので残念でした。
    他の園がいっぱいでも見学させてくれていますし…見学不可ならホームページとかに書いてくれてたら良いのにと思ってしまいました。

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見学オッケーで良かったですね!園内も見せてくれました!職員室まで案内してくれて、聞きたいことはありますか?と丁寧に対応してくれました。
    アンケートもありました。好印象なことをわかってもらえたら、同点だと入園対象に選んでくれるかなぁ。
    うちの子は知らない所だと待てなくてぐずぐず言うんですけど、園長先生の話の間はにこにこして待っていてくれて、微笑み返してたのを見て、子供は何かわかるのか!?と感じました!どうしてもはいりたーい!
    転園で、毎月応募頑張ってます笑笑

    • 7月7日
  • ぺん

    ぺん


    ほんとそうですよね。こっちは頑張って電話してるのに!ってなりますね。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園内も見せていただけるのですね。良かったです。ホームページでは園内の様子が分からなかったので💦
    お子さん、ぐずらずにニコニコしてたなんて保育園や園長先生の雰囲気が良かったんですかね💕転園希望なのですね、入園叶うといいですね✨✨✨

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!第一希望で落選したのです。育休復帰が延長出来ず、小規模に行きましたが、毎月応募しています!

    • 7月9日
hamari

にこにこ太田に通ってますが、とっても安心して先生に任せられます!おむつは毎日持ち帰ってます。

  • ぺん

    ぺん


    コメントありがとうございます。
    今日は見学希望の電話を入れた際、気持ちよく対応してもらいました。0歳の枠ももうあと1人で埋まるそうで、人気のようですね。入れなくても見学していいですか?とお願いしたので今度見学してみます!

    • 7月7日