![chiichan73](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園へ朝送るとき毎回一緒に来る義母について相談です。朝長女(4歳)の…
幼稚園へ朝送るとき毎回一緒に来る義母について相談です。
朝長女(4歳)の幼稚園に向かうため、次女(2歳)と3人で歩いて行っています。
梅雨入りし、雨具をつけて子供2人連れて行くのは大変だから←という理由で先月、義母が朝来てくれて
雨の日は歩くの大変なので感謝し、一緒に幼稚園まで行きました。
ただ、その日から毎日一緒に行くのがお決まりみたいになっています。
義家族と同居していて、朝幼稚園に向かう時間になると玄関で義母がスタンバイしてくれています。
正直ありがたいんです。子供達も喜びますし。
ただ、今まで毎朝娘達と手を繋いで話しながら幼稚園に向かうのが楽しみだったのに
今は義母と長女が手を繋ぎ、私は次女と手を繋ぎ
長女と今までみたいに話す事ができてなくて、だんだんモヤモヤしてきました…
私のわがままなのはわかってます。
子供達も毎朝「ばあばいつ来る!?」と聞いてくるし、義母も行く気満々だし。
今朝、バタバタしてて、またいつものように義母が玄関にいたので
「朝はお義母さんも忙しいと思うし、大変だから毎日じゃなくてもいいんですよ。ゆっくりしてください。」
と言ったら
「私が行きたいだけだから気にしないで!それに子供達も喜んでるし!」
と言われて…
旦那に相談しても「いいじゃん。行きたいなら一緒に行かせれば」しか言ってくれず。
誰にも言えなくて、モヤモヤしてます。。
毎日孫と会えてるんだから、幼稚園の送迎は私に行かせて欲しいです。自分勝手な考えですが、どうしたらいいでしょうか…
- chiichan73(2歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎時間以外はご家族だけで過ごす時間がないんですか?😲
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
その気持ちをそのまま話して雨の日限定と曜日とかで決めるのはどうでしょうか?もしくは朝はお願いして帰りはchiichanさんにするなどはどうですかね?😥同居なのではっきり言っても良いと思います。
-
chiichan73
やっぱりはっきり伝えた方がいいですよね。
毎朝ではなく雨の日だけお願いしてみようかな!
ありがとうございます!- 7月5日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
同居なんですよね🙌🏻
下の子を見てもらって上の子と2人で行くのはだめなんですかね?
3人で行きたいなら仕方ないですが、車も危ないし2人連れて歩くよりは安全かなと思いました🤔
-
chiichan73
確かに車も危ないですよね💦
次女も一緒に行くとギャン泣きするので、どうしても一緒に連れて行くことになります💦
前に、次女を預けて長女と2人で行こうとしたら
「泣いてるのに一緒に連れて行かないのは可哀想」と義母に言われたので毎朝一緒に行くことになりました💦
雨の日だけお願いするなど、もう少し考えてみます。
ありがとうございます!- 7月5日
-
min
うちもちゃんと手は繋いでくれますが、何があるか分からないので車道側は大人が歩くようにしています。
慣れもあると思いますので、何回か預けてみてもいいかなと思いました🙂- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは嫌ですね😅
預けるの嫌じゃなければ、義母さんには下の子を家で見ててもらっては?
3人で行きたいのでしたら、、、義母さんにははっきり言うしかないかと😅
-
chiichan73
最初はありがたかったんですが、だんだんモヤモヤしてきて…😅
一度その方法で次女を見ててくださいってお願いして、長女と2人で行こうとしたら
次女が一緒に行きたいと泣いてしまい
「泣いてるのに連れて行かないのは可哀想」と義母に言われて、結局4人で行くことになりました💦
雨の日だけにするなど、もう少し考えてみます💦
ありがとうございます!!- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎朝4人で幼稚園に
行かれているんですね😲💦
私だったら上の子を送る間
下の子をみててほしいと
いってしまうかもです!
コロナもあるし幼稚園からも
なるべく保護者1人でって
言われてます🙋
-
chiichan73
ありがとうございます!
前に次女をみててくださいとお願いした事があって、一緒に行きたいと泣く次女を見て
「泣いてるのに一緒に連れて行かないのは可哀想」と言われて結局4人で行くことになりました💦
コロナ禍だし、もう一度次女をお願いするよう伝えてみます!- 7月5日
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
お義母さんも良かれと思ってやってるんですよねぇ。。。
でも、違うんですよね💦
うちは敷地内同居で、上の子の保育園の送り迎えのとき、寒いのに下の子を連れては大変だからときてくれるようになりました。(家で下の子とお留守番しててくれました)
最初はほんとありがたくて。
でも、なんかモヤモヤしてきて、100日を迎えた頃に、暖かくなってきたので、下の子も外の空気吸わせたいので連れていきますねーとやんわり断りました(^^)
いまじゃ、雨の日だけは預かっとくよーと言ってくるので、
義母孝行+上の子と二人きりの時間(買い物もできたりするので)確保のためにお願いしてます。
話が逸れましたが。。。
正直に話してはどうでしょうか??
たまには、3人の時間を作りたいと。。
-
chiichan73
わかります😭
本当ありがたいんですけど、モヤモヤしてきてしまい💦
義母孝行のことも含めてもう一度考えて話してみます!
ありがとうございます‼️- 7月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2歳5ヶ月ということで大きいと思いますが、次女は抱っこ紐して長女と行けばどうですかね🤭?大人は2人もいらないよーみたいな雰囲気を出す!
-
chiichan73
アドバイスありがとうございます!!
遅くなってしまいすみませんでした💦
mamaさんの言う通り次女を抱っこ紐で「行ってきまーす!バイバーイ!」と言って登園する事ができました(笑)- 12月1日
chiichan73
同居なので、家族だけで過ごす時間はお風呂と寝るときだけです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
それがいやならやはりハッキリ伝えたほうがお互いすっきりするかなと思います!
chiichan73
ありがとうございます!
義母の気持ちも考えて、ちゃんと話してみます!