
上の子を幼稚園に入れたら月3万かかる。ママ友がいないため、同い年の友達が欲しい。お金の問題で悩んでいます。
上の子を幼稚園の満3歳児クラスに入れたら上の子が3歳になるまで毎月3万くらい保育料や諸々でかかります。(娘は10月生まれ)正直きついです。
でも、私ママ友全然いないので娘は同い年くらいの子と頻繁に?遊ぶ機会がありません。
たまに少し遠くにいる(車で会える距離の子)旦那がよくグループで遊んでた女の子が娘と2ヶ月違いのお子さんがいてたまに会うくらい笑その子以外いないです。笑しかもそこまで仲良くないです。、笑笑
なので私的には早くそーゆー所に入れてお友達を作って欲しいし、集団生活に慣れて欲しいってゆう理由があります。
お金の問題で断念するってよくないことですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

yuki
プレとかはないのですか?🤔

はじめてのママリ🔰
私もママ友とかいませんが、3歳の誕生日迎えるまでの保育料高いと思って幼稚園は年少からにしましたよ!
そのかわり習い事一つしていました。(保育料より安い)
早く入ったところで最初はお友達と遊ぶより好きなことで遊ぶ時間の方が月齢的に多いですし、幼稚園ならほとんどみんな年少から初めての集団生活なのでそんなに心配ないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
心配しすぎだったのかもしれませんね💦
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
行きたい幼稚園があり、そこが倍率高かったり満3歳から入らないと年少入園が難しいとかであれば考えますが、年少からでも入れるなら年少からでもいいと思いますよ!
年少から入園して約3ヶ月、問題なく集団生活もできていますし友達もできましたよ🙌- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ほんとに心配のしすぎでしたね笑
お金かかるしいいかなとも思えてきました!ありがとうございます!- 7月5日

Yu-mama
やむを得ない理由ならしょうがないとは思いますが無理して満3歳で入園しなくてもいいと思いますよ。
プレに通って幼稚園という場所に慣れさせてから入園でも遅くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!なんか一人で焦ってしまってました💦
ありがとうございます!- 7月5日
-
Yu-mama
うちの子も10月産まれですが、4月に入園させました。
幼稚園によってはオムツ登園がNGなとこもあるので4月入園だと頻繁に皆一緒にトイレにも連れて行ってくれるのでいいですよ。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
4月に入園というのは普通に年少からということでよね!
オムツ問題もありますよね!みんな一緒にトイレに連れてってくれるのいいですね🥺- 7月5日

ぽん
幼稚園の満3歳クラスは無償化対象ですよ〜!
保育園は年少から幼稚園は3歳になった翌月から無償化です😽
10月産まれということは11月から満3歳クラスだと思うのですが、、、
うちは2歳はプレ、3歳になってて願書もらえてるなら満3歳クラスに進級。年少で入園という形です😽
あとは満3歳クラスに拘らなくても習い事でもいいかなと思います😻
-
はじめてのママリ🔰
私が見てた園はもう来年から入園!って感じでプレとはまた別みたいです。、💦
習い事もありですよね!スイミング通わせてみたい、、
娘が気にいるかわかりませんが😅- 7月5日

退会ユーザー
私は年少クラスからにしましたよ!
満3歳児ありますが、ほとんどの子が年少からでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
- 7月5日
はじめてのママリ🔰
プレとは別に来年入園できる幼稚園があるんです!
満3歳児クラスといって年少の一個下的な感じです。💦
その園は3歳になった翌月からは年少クラスと混ざって生活をして次の年にまた年少するって感じのところです!
それに通わせるか、親子でプレに通うか迷ってます。💦
yuki
我が子の園が同じような環境で満3歳児もプレもどちらもありますが、大体の子がプレ1年やってからの年少入園ですよ😊
満3歳さんは親御さん働いていたり4月5月生まれなどで早々に無償対象になる方位ですかね🤔
正直悩まれている内容ならば無理に保育料払ってまで行かせないです🙋
我が家もですが、週1の母子参加プレで1年かけゆっくり園やお友達に一緒に慣れて行けてれば十分ですよ😊
お受験だったり勉強系の園なら別かもしれませんが💦
幼稚園入ったら本当に一緒の時間が一気に減るので一緒に過ごせる大切な時間かな?とも感じます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たしかに早く無償対象になる子しか行かないですよね、、
ありがとうございます!プレに親子と通おうかなと思えてきました!