※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お米ちゃん
妊活

妊活中で高温期が低くなって不安。排卵誘発剤の影響で心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

質問失礼します😊
去年の12月から基礎体温つけて自己流で妊活始めました。
1月に生理が1週間以上遅れて妊娠したかと思っていたのですが、、生理終了から排卵まで1ヶ月かかっていることがわかりクリニックへ👣様子を見ようと言われましたが2月は無排卵、、😭😭4月からクロミッド錠、hcg注射10000、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠を服用、注射していて7月で4周期目になります。
今日で高温期7日目でソワソワしだしたのですが最近ふと思った事がありまして、、
高温期が薬を飲む前の何ヶ月間より低くなってきています。
前は36.80~37.00あったのが最近は36.50~36.75です🥺
通っているクリニックの先生に聞いても気にしなくていいよーとの事だったのですがやはり気になってしまって、、💦
ネットにはクロミッドも飲み続けると不妊に繋がるとか色々かかれてて本当に大丈夫なのか不安になってきました😔
結婚して1年たってそろそろ旦那さんと家族が増えたら嬉しいねと話しています😭
クロミッド錠などの排卵誘発剤を服用して高温期が全体的に低くなった方私以外にもいらっしゃったら教えてほしいです🥺
よろしくお願いします🤝❤️
長く拙い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞で無排卵だったり、なかなか卵胞が育たなかったのでクロミッドを長く服用していた時期がありました。
その時に副作用として内膜が薄くなり、一旦服用を中止しました。
でもクロミッドの副作用として内膜が薄くなるとは聞きましたが、体温が低くなるとは聞いたことなかったです🤔
違う薬の副作用ということはないんでしょうか?
確かに内膜を厚くして着床しやすくするために必要な黄体ホルモンは、充分分泌されていれば高温期も高めになりますが…。

  • お米ちゃん

    お米ちゃん

    コメントありがとうございます☺️
    そうなのですね、、私もまさか高温期が下がると思っていなくて完全にクロミッドのせい?!って思ってました💦
    メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠は黄体ホルモン製剤らしく黄体ホルモンを補充するお薬で高温期が低くなるってあるんですかね??😭😭体にあってないのでしょうか、、?😔

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注射はしたことなかったんですが、そういえば私もメドロキシプロケステロン酢酸は私も服用したことありました。

    私は元々黄体ホルモンも少なめで高温期も低めだったので気づきませんでしたが、じゃあ考えられるのはやはりクロミッドってことになりますかね…。

    でもそうしたら黄体ホルモン剤も服用しているし、医師の言う通り、そこまで気にしなくてもいいのかなとは思いますが、理想は高温期は高めが良いと聞きますから気になっちゃいますね😓💧

    • 7月4日
  • お米ちゃん

    お米ちゃん

    基礎体温をつけ始めた頃は37.20とかも普通にあったのでここまで下がると除湿冷房つけてるから?!とか思えてきちゃって😂😂
    ちなみにクロミッド錠は何周期程飲まれていたのでしょうか??
    どのくらい服用すると内膜が薄くなりましたか?細かく聞いてしまいすみません💦
    妊活中ストレスは良くないですしあまり気にしないようにします🥲
    高温期が高めの月はラッキー🍀くらいに思うようにします☺️❤️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は色々なストレス要因が重なり、無排卵がしばらく続いたので8ヶ月ほど飲みました。
    でも無排卵で生理も来なかったので、周期としては6周期くらいかもしれないです🤔

    そうですね、季節や気候によっても多少変わりますからね😊
    大した回答にならずすみません😅

    • 7月4日
  • お米ちゃん

    お米ちゃん

    6周期で内膜薄くなるんですね、、知らなかったです😭😭
    私、生理すごく重くて420のナプキン2時間事に変える様な女だったのに前回の生理すごく軽くて不思議だったのですがそれって関係ありますかね、、?🥺🥺

    そうですね!!確かに季節の変わり目でした😂
    いえいえそんな!!コメント頂けただけでも心強くて嬉しかったです😭😭❤️周りに妊活してる子が全くいなくてお話できただけで気が楽になりました!ありがとうございます😊

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか妊活に関して周りで相談できる人いないですよね…💦

    私は最初にクロミッドを処方してもらっていたのが普通のクリニックで、その時は多嚢胞だとわかっていなかったので、なかなか排卵しない時に倍の量を飲んでいたこともあります。それも副作用の大きな原因かなと😅

    私も生理痛はまぁまぁ重い方だったのですが、無排卵の時は生理が来ない場合が多く、生理だけ来たとしてもすごく軽かったです。
    生理痛もほぼないし、量も少ないって感じでした。
    あとそういえば、「未成熟で排卵している可能性がある」と言われた時もあり、その時も生理が軽かったです!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その未成熟かも?の時は高温期も上がりきらず…って感じでした…😳

    • 7月5日
  • お米ちゃん

    お米ちゃん

    いないです、、💦
    周りはデキ婚ばかりで羨ましい限りです🥲

    倍の量!!それで加速した感じなんですね😔😔
    なるほど、、未成熟で排卵もあるんですね、、😭😭
    6月で基礎体温つけて半年だったんですが6回の排卵のうち2回しか正常に排卵してないよって言われたのは残りの4回未成熟での排卵だった可能性もあるって事なんですね!!謎がとけました!!😭😭😭😭
    すごくスッキリしましたありがとうございます😢💕

    • 7月5日