
コメント

のん
朝ごはんは作ってます❗
帰りは18時30分お迎えで19時前後に家に着いて、お風呂→ご飯作りしてます☺️
疲れた日は出来合いにしてます🎵

退会ユーザー
わかりますー!!
私も一ヶ月前からフルタイムに戻り、こんなにも時間がないのかと実感してます(泣)
帰りは同じく19時頃です。
私はとりあえず野菜の味噌汁作りやご飯を炊く事はしてます。あとは焼き魚や休みの日に作って冷蔵・冷凍しておいたお惣菜、コロッケなど食べたり、ステーキ肉焼くだけの日もあるし…
子供が結構好き嫌いあるので唯一そのまま食べる茹でブロッコリーは常備しています。
あとはレトルトカレー食べたり、近所の魚屋さんで買ったお刺身など。
旦那がご飯いらない日はお弁当買ったり、松屋買ったり、出前館で頼んだりしちゃいます。
コープとかの冷凍コロッケとか頼めば便利なんでしょうけど、受け取りとか選ぶのが面倒くさいし、手作りしたいので向いてないです。
-
しだ
寝かしつけまでの時間はバタバタです。
洗濯やら食器洗いやらであっとゆうまですよねー。
私もご飯は毎日炊いてますが、あっためるだけとかで準備しておくのいいですね!
弁当率をちょっと減らして頑張ろうと思います。
コメントありがとうございます😊- 7月4日

ゆう
毎日バタバタしてます😭帰ってからは時間におわれますよね。
朝ごはんは基本的にパンやヨーグルト、バナナとだいたい決まってます。
夜ご飯は手抜きですね。手料理なんて作ってる時間ないです!味付けされてるお肉やお惣菜、焼き魚、CookDoをフル活用です!(30分で作れるもの限定)有難いことに夏になったので素麺もレギュラー化し始めてました🤣
買い物は週に1回が、基本でなるべくそれで収めてます。
手抜きしながらキャパオーバーしないようにしてます。
フルタイムほんとに大変ですよね。体力的にもですし、家事や育児に追われて休む時間もなく次の朝を迎える。。
週末は週末で子供たちとの時間で忙しいですしね。
お仕事お疲れ様です!
-
しだ
うちも、朝はぱぱっと準備できる、パンバナナヨーグルト肉まん(コープ)です。
クックドゥいいですね!
そーゆーのも活用ですね。
今は、弁当ばかりで相当手抜きしてます。食費ばかりかさみます。
休日も、溜まった家事や、子供のごはん作り(冷凍)、弁当のおかず作り、平日あまりとれないため子供と遊ぶ時間、あっとゆうまに過ぎ去ります。
ゆうさんも、お疲れ様です。
お互い頑張りましょう(﹡´◡`﹡ )- 7月4日

はじめてのママリ🔰
朝食は、トースト・サラダ・ヨーグルト・コーヒー・たまに果物。
夕飯は18:30お迎えなので19時前に帰宅。ご飯は週末に大量に冷凍保存したやつレンチン、汁物の具は朝のうち刻んで、メイン1品、副菜1品(適当な作り置き)、冷奴(超ズボラ)しか作りません😅
疲れた日はメインはコロッケ等の惣菜か、鍋一つで済む丼物が多いです。
でも子供が大人と同じものを食べられるようになるまでは、主さんと同じような感じでした。子供は保育園で栄養バランスの良い給食食べてるからいいや〜と手抜きしてました😅
-
しだ
副菜まで、素晴らしいですねー。
休日も副菜まで、手がまわってないです…。
丼ものやチャーハンばかりです。
保育園では、完食なんですが、家では食べない物多くて、諦めました。
私も思ってます。保育園でちゃんとご飯食べれてればいっか!と。- 7月4日

ゆう
朝食はパン、果物、トマトで固定し、
夕食は毎日ヨシケイのキットを頼んでいます😊
子供も同じものを食べるようになったので、弁当や宅配で簡単に済ませるのが難しくなってしまい😂💦
ヨシケイはコースによりますが、だいたい20分ほどで完成しています😌🌼
-
しだ
ヨシケイ気になってました!
弁当ばかり買うよりは安く済みますよねー!
頼んでみようかな(﹡´◡`﹡ )- 7月4日
しだ
帰り同じくらいですね!!
ちゃんとご飯作ってるんですねー。
早めに帰れた日は、やっぱり頑張ろうかなー。
食費がやばくて…。
コメントありがとうございます😊