※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちん
家族・旦那

香典の額について30代前半の夫婦です。夫の祖父が亡くなり香典を用意す…

香典の額について

30代前半の夫婦です。
夫の祖父が亡くなり香典を用意するのですが、いくら包んだらよいのか悩んでいます。同じ経験のある方教えて下さい🙇🏻‍♀️

夫は内孫で長男、結婚するまで同居していました。夫には兄弟がいますが、未婚です。
通夜、お葬式には私も参列します。
私達に子どもはいません。

夫の父に額について相談すると、おじいちゃんを想っていた額と言われたそうです…。

コメント

あみ

うちは主人の父方の祖母が亡くなった時、義母に言われて5000円包みました☺️

一万円だと多いと思われるのでしたらご参考になればと(*´ `*)

  • あやちん

    あやちん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの年齢です。
夫婦で3万円包みました。
コロナのため参列はできませんでした。

  • あやちん

    あやちん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀

    • 7月4日
はじめてのママリん

相場は高くても3万くらいですかね🤔
頭身が近いほど香典は高くなるので、出せる金額出せば間違いないとは思いますよ💡

  • あやちん

    あやちん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私も5千円か1万円かな?と思います。

私は祖母の際5千円用意しました。

よく、お金を受け取るような家庭なら1万円にしてたかもしれないです😂
我が家は子供からは特に受け取らない派なので…
5千円用意しましたが、いらないと言われました。

ネットで検索すると
1ー3万円とかいてますね!
たしかに、食事が1人1回
5ー7千円くらいのものが出るので…3万ほどでもいいのかもしれないです🥺💦

  • あやちん

    あやちん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀

    • 7月4日
あやちん

皆さん、教えて頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️

香典5万円、お花1万を渡したいと思います。高い気が正直しましたが、夫の祖父への想いを尊重することにしました。