
生後6ヶ月の赤ちゃんが機嫌が悪く、寝つきも悪い。泣き止まない理由がわからず、ミルクの摂取量や間隔に不安が。BCGや離乳食の影響か。
もうすぐ生後6ヶ月になるムスメ。
最近なんだかめちゃめちゃ機嫌が悪いし、寝つきも悪い!!
置いたら泣く。
抱っこしても出たがる。
おっぱいでもない。
ミルクも飲まない。
いったいなんで泣いてるの?
ちょっと参ってしまいました😭😭😭
昨日打ったBCGの影響でしょうか?
はたまた離乳食を始めた影響でしょうか?
ミルクはいつも3時間おきに160あげてたけど、
半分くらいしか飲まない時もあって、
そうすると3時間経たずにお腹が空いちゃうからすぐ泣く😭
1日にあげたミルクの量は記録してますが、
ミルクの間隔と量がわからなくなってきてしまいました…😭
- ママリ
コメント

たーちん
うちも最近機嫌が悪い日が多いです。
前は朝までぐっすり寝てたのに、夜中に1回は泣いて起きます。
(._.)かなり唸るし、何がしてほしいのかわからなくなってます
自我の目覚めもあるし、寝返り返りも覚えたのでお腹空くのが早いのかなぁ。。って思ってます
ちなみにうちの娘はBCGの日の夜はぐったりしてました。
(^_^)次の日には元気でしたけどね

バーさま
うちも最近毎日グズグズで、抱っこし過ぎて背中と腰が痛いです(T_T)
先輩ママ友曰く、歯が生えてきてるからだそうです。確かに、口を紡いで唸ったりしてます。
歯固めも与えてますが、ガジガジするのはほんのひと時だけ…
夜泣きはまだあまりしないですが、今夜も寝ぐずりに3時間でした。大変だけど、頑張るしかないですよね。
ほんの気休めだけど、昼間泣き止まない時はNHKのいないいないばぁを付けてやると、その間だけはピタリと泣き止みます。この月齢からあまりテレビ見させたくないんですけど、ぐずりが酷いので致し方ないです。
抵抗なければお試しあれ!
-
ママリ
歯が生えてきてる影響もあるんですね!
きっとかゆかったり気になったりするんでしょうね💦
うちも寝ぐずり大変です!(;_;)
寝かしつけに2時間かかるとかよくあります。あまりにも寝なくて、もうイヤー!って言って旦那にバトンタッチしてもらったり。
でも旦那じゃ泣き止まないので結局自分がやるんですけどね^^;
テレビは結構見せちゃってます!おとなしくなりますよね✨- 9月16日
たーちん
ちなみに、ミルクもたまに半分も飲みません。
だから2時間あいてたら飲ませちゃいます。
ママリ
まさに一緒です!!(;_;)✨
前までは夜起きてもミルクかおっぱいですぐ寝てたのに、3時頃ぱちっと目が覚めて、機嫌よく声出したり遊び始めちゃうんです😭
そこから1時間は寝ないので寝不足になってます…
そしてかなり唸ります!
ゔーっ!!って常に言ってます。笑
オムツ替えもおとなしくさせてくれないし💦
離乳食始まったからかうんちが緩くて回数も増えました。
ミルクも一緒ですねー💦
2時間あいたら、いつも通りの量あげますか?ちなみにミルクはどのくらいあげてますか??
たーちん
(;´Д`)一緒だとなんか安心しちゃいます
完ミ
基本
1回目 160
2回目 160+10倍がゆ(1さじ)
3回目 160
4回目 200
5回目 200
トータル880
夜中に起きたら160あげてトータル6回で1040あげてます。
2時間あいたら普通に160あげちゃってますよ♪
昨日、助産師に相談したら1040ぐらいなら大丈夫よーっていってました(^_^)
ちなみに体重は7500gで平均値に収まってます。ただ、体重はたまに測って、ちょっと増加率高いなーって感じたら抱っこしてお散歩をたくさんしてあげましょうねってアドバイスもらいました。
抱っこだけでも、赤ちゃんには体操になるそうですよー‼
ママリ
詳しくありがとうございます!✨
ちなみにうちはミルクよりの混合です!
母乳はちょっとしか出てないので、ぐずった時や寝かしつけであげています!
ミルク一回160×4〜5回です。
最近180に増やしたりしてます(^_^)
うちも2時間あいたら、いつも通りの量あげることにします✨
トータルで1000くらいは問題ないんですね(*^_^*)
うちは体重いま8.6キロあります💦
なのでミルクあげすぎると太るかな?と思いミルク量多くなりすぎないように気にしてました💦
抱っこだけでも体操になるんですね!(≧∇≦)