

コマ
私は安全面選びました!
田んぼ跡地は避けたし、以前豪雨があったときに浸水したかとかも確認したりしました🙆
新居建てて水害被害とか辛すぎますもん😫

おまま
たまたま地元が頑丈な土地なのでそのまま建ててますが、それでもハザードマップや過去の災害はキチンと調べた上で家を建てました。
でも独身の時には全く気にしなかった💦
そして、東日本の地震が無かったらそこまで神経質にならなかったと思います。
子供たちにもこういう事はしっかり教えていきたいです…

ままりぃ
本当にそう思います。
駅近やお店、学校が近いなど利便性が一番。価値も高い。って感じですよね💦
一般的に駅近は土地が低かったり、地盤が悪いことが多いらしいです。
あまりに硬いと地下鉄が掘れなかったり、山よりも低いところに線路敷く方が簡単ですから。。
異常気象で河川の氾濫や土砂災害で悲しいニュースも多くなったので、そういう危険性のある土地は避けました😢
そのほかにも311で色々みていたので、地盤が強いこと、液状化の危険度も低いこと、が条件でした。
まわりでそんなにこだわってたのはうちくらいでした。土地探しも3年くらいかかりました😢
でも、安全にかえられるものはないですよね。。
これから土地を探す人にはわハザードマップも重視して土地選びしてほしいと願ってます。

ゆらゆらな
安全面1番ですよ!!義実家が常識ないですね😅
子供たくさんいてもいずれ成人して独立するから関係ないです!
水害土砂崩れ、あとは大きい交通量が多い道路は避けるべきかなと思います💦

さんかく
皆様ありがとうございました!
コメント