※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅ~ちゃん
ココロ・悩み

妊娠3ヶ月過ぎて、寝つきが悪くなり、夜中に何度も目が覚める症状が出ています。マタニティーブルーか心配ですか?

いま、やっと妊娠3ヶ月過ぎたところです。精神的には何もないと思うし、つわりも治まりつつあるんですが、今までは、きっちり睡眠が取れていたのに、最近は寝つき悪く、夜中に何度も眼が覚めてしまいます。マタニティーブルーってやつでしょうか?

コメント

のこゆ

産後の授乳時のために体が練習しているそうですよ。

まるえ

私も妊娠してから寝つきが悪く、2時間おきに目が覚めます。
お気になさらず大丈夫だと思いますよ!

Ru♡

私もありますよ(*^o^*)
仕事が夜勤もありのフルタイムのせいかもともと昼夜逆転状態☆
今は休職中ですが悪阻もあってか最初は朝4.5時とかに寝たりしてましたよ☆
昼間に起きてまた夕方寝ての繰り返しで寝たい時寝たい分だけぐっすり寝ました☆
今は悪阻も落ちついてきて
なぜか23時頃には眠たくなり朝に起きて掃除とかしてまた昼寝してって感じです☆
もしふぅ〜ちゃんさんが今お腹のお子さん1人目で仕事もしていなかったら寝れる時に寝れり分だけ今のうち寝た方が気楽で幸せかなって思います(*^◯^*)

ねむねむ

妊娠中はよくあることみたいですよ。私は10時間ぐっすり眠れる時もあれば、3時間くらい寝付けない時も、トイレで何回も起きたり、悪夢ばっかりみたり、2・3週間ごとに睡眠の質が変わります(>_<)
辛いですがホルモンバランスが崩れるから仕方ない!と割り切って乗りきるのが楽ですかね(^_^;)

ふぅ~ちゃん

ありがとうございます。1人目のベビーです。仕事は不規則にしてます。寝れる時に休息してみます

ふぅ~ちゃん

ありがとうございます。寝つきも悪くて、変な夢もたくさんみてるし。不安でしたが、相談してホッとしました。

ややさん

あります!
日によってよく眠れる日と眠れない日があります。
仕方ないので、こまめに睡眠を確保してます(^-^;
眠れないって辛いですよね(>_<)