
生後4ヶ月の赤ちゃんが、夜中にミルクを飲まずに朝まで寝ていることについて悩んでいます。夜中に起こす必要はないか、ミルクの量が適切か心配しています。母乳推奨の小児科に相談しにくい状況です。
もうすぐ生後4ヶ月になります。
完ミで育てています。1日のミルクのトータル量が600から700ほどです。
20時くらいから朝6時まで寝てしまうので夜の間数回分ミルクを飲む機会がないです。
かつ一回量も140から160くらいです。
日中も寝て遊んでを繰り返しており特にお腹が空いて泣くこともありません。
風呂の時間や寝るのを遅くしてまでミルクを飲ませる必要はないですよね?
私としては寝る子は育つと言いますし、早く就寝したほうが良いと思ってます。夜中に起こす必要もないと思ってます。
でも缶を見るとトータル1000?みんなそんなに飲んでるの!と思ってしまいます。
体重は毎日少しずつは増えています。
かかりつけは母乳推奨の小児科なのでちょっと聞きづらいです😂
- ゆう(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
体重は1ヶ月単位で見ていいと思います!
完ミなら時間決めてあげるでいいと思います!

ぽんぽこ
体重が増えていれば大丈夫だと思いますよ😊
うちの子は3ヶ月から1000ml前後飲んでいますが、とんでもなく体重が増えて成長曲線をはみ出しそうです🤣
うちみたいな大食漢でなければ、1000mlって多いんじゃないかな、なんて思ってます😅
-
ゆう
成長曲線はみ出るってすごいですね!ビッグベイビーちゃんですね!
大きい子だと飲む力も違いますもんね😭- 7月3日

りんりん
うちの子も18時頃にミルクあげると
そのまま寝続けることありますが
11時頃にミルク飲ませてます💦
私は脱水が心配なので🤷♀️
朝起きた時のオムツはずっしりなってるかもしれませんが
最初のミルク飲んだ直後にでてるだけで実は夜中全くでてない
とかが毎日だと少し怖いなっておもっちゃいます💔
1回の量はその子によって飲む飲まないがあるので
そこまで気にしなくていいとおもいますよ!
-
ゆう
たしかにこれからの時期脱水も怖いですね!
試しにそろーっと起こしてミルクあげてみることにします!- 7月3日

はじめてのママリ🔰
ミルクの量も、寝る時間も全く同じです😂
1日750ミリを目標にミルクをあげていますが、なかなか大変です💦
以前は時間の問題で寝る前にミルクを飲ませていました。今はお風呂上がりに麦茶を飲ませて寝かしつけ、21時過ぎに起こしてミルクを飲ませています。ぐずる事がなくなりお互いストレスが減ったかなと思います(笑)
ミルクや体重に関して上の子は病院に相談していましたが、下の子は市の保健師さんに相談しています😊
-
ゆう
私も最高でも730mlにしかいってません😭
昨日起こしてみたのですが泣くし飲めないしですぐ寝かせました😭
市の保健師さんに相談するの良いですね!- 7月4日
ゆう
ベビースケールを買ってからというもの体重毎日測ってしまうんですよね😦
健診の時でいいはずなのに😭