コメント
かなピンママ
簿記は独学でも資格取れますよ✨✨
スッキリわかるシリーズの参考書は簿記を勉強するにはかなりわかりやすいです。
スッキリわかるシリーズのテキストの他に問題集があるので、テキストで勉強しつつ、問題集を何度も解いたりして、基礎を身につけて、過去問題を何回もやっていたら、検定で似たような問題が出たりして、点数取れたりしますよ🙂
かなピンママ
簿記は独学でも資格取れますよ✨✨
スッキリわかるシリーズの参考書は簿記を勉強するにはかなりわかりやすいです。
スッキリわかるシリーズのテキストの他に問題集があるので、テキストで勉強しつつ、問題集を何度も解いたりして、基礎を身につけて、過去問題を何回もやっていたら、検定で似たような問題が出たりして、点数取れたりしますよ🙂
「資格」に関する質問
看護師などの国家資格をお持ちの方、面接はすぐに合格いただけますか? 私は看護師ではありませんが、医療職の国家資格を持っています。新卒採用の時も最近転職の面接を受けた時も、面接1回のみで即採用が多かったです。 …
自分がバカで痛い目をみてるのは自覚してるのでそのへんは触れないでください… 住宅ローンが0.7から1.1まであがり、月7000円も上がってました。。 不動産屋からは変動一択と言われ、わけも分からずローンを組みました… …
妊娠してから、面白いと思っていたことをつまらなく感じたり、文字が頭に入ってこなくなりました。皆さんはどうですか? 以前はスキマ時間でYouTubeで歴史の動画をみたり、世界史の本を読んだりしていたんですけど。 妊…
お仕事人気の質問ランキング
かなピンママ
私は専門学生の時に全国経理学校主催の簿記検定受けて、2級を取得しましたが、就職するには日商簿記を持っていることが強いので、3人目妊娠前に日商簿記とりたくて勉強しなおして検定試験受けて3級取ることができました!
検定試験は問題が似たり寄ったりなのでパターンが分かれば、そこをよく勉強してると強いですよ✨✨