
皆さんならどうするかご意見聞かせてください。私達家族は義両親と完全…
皆さんならどうするかご意見聞かせてください。
私達家族は義両親と完全分離二世帯で同居中です。
食事は別に食べてますので食費は自分達ですが、水道と光熱費はメーターが1つしかないらしく義両親に毎月定額渡してます。
今月もいつもの金額を封筒に入れて義母に渡しましたが、渡した二日後に多く入ってたよって言われたと旦那が一万円義母から渡されたと言って持ってきました。
調べましたがやはり間違いなくいつもの金額を渡してます。
今月分を渡した次の日に義実家に遊びに来た義弟家族の事で旦那と義母がちょっと揉めたので、お詫びの意味でお金を渡してきたのか、単純に義母の勘違いかどちらだと思いますか?
旦那は貰っておけ!!と言いますが
以前酔った義父が気前良く小遣いをくれた時に、いらないと断ったんですが義母が貰っときなさいと言うので頂いたら、お金あげたのに孫に会わせてくれないの!?と義母に言われた事があったので今回のお金も返すべきかと思いますが
皆さんなら返しますか?義母の勘違いだと思ってこのまま貰っておきますか?
- ポンちゃ(6歳, 9歳)
コメント

ぶーやん.
わざわざ旦那様に渡したのですから、何かしらの気遣いがあったのでは?
私なら受け取ります(笑)
そして何か美味しいお菓子でも買って、一緒に食べます♡

まーな。
私だったら貰えるものは貰っときます♪笑
-
ポンちゃ
お小遣いなら気持ちよく貰えますが何だかスッキリしなくて迷ってます(-_-;)
- 9月15日
-
まーな。
うちは義両親とはあまり仲良くないので、あとから言われてもそんなもの貰いましたっけ?ぐらいの勢いですね笑
- 9月15日
-
ポンちゃ
そう言えたらいいんですけど(笑)
- 9月15日

退会ユーザー
私なら、後からまたネチネチ言われるのが面倒なので、「家計簿つけてるので間違いないはずなんですけど💦」って義母にまた返しちゃいます^_^;
-
ポンちゃ
そうなんですよね(-_-;)後で何か言われたらと思うと返した方がいいかな…。
義母は天然な所もあるので勘違いならラッキーとも思えたり(笑)- 9月15日

ウィット
もらっておくというか、取っておきます。
あとでお金あげたのにとか言われたらウザいので。
「お義母さんの勘違いだと思ったんで、ちゃんとのけてありますよ〜〜」っていつでも笑顔で返せるように。
封筒に「◯月光熱費、お義母さんの勘違い?」とかわざわざ書いておきます。
-
ポンちゃ
今月いっぱいは使わず残しておこうかな!?と思います。
勘違いだったとしても返してとは言わない性格だと思うんですよね~- 9月15日

ちゅたろぅ
お金あげたのに孫にあわせてくれないのって…(´・_・`)その言葉に傷つきました。旦那さんが1万円渡されたと持ってきたのなら、そのままで良いのではないでしょうか?もし、お返しするとしても、旦那さん経由で、旦那さんにお願いして良いと思います(*^^*)
-
ポンちゃ
旦那は勘違いしてるんだから貰っておこうと言ってるので返す気はないようです。
今月いっぱいは使わず残しておこうと思います。- 9月15日

アリサ
お小遣い名目のお金と、光熱費名目のお金はお金の名札が違うので、ありがたく頂いてもいいんじゃないでしょうか?
もしかしたら、先月の光熱費が安かったのかな~(°▽°)くらいの気持ちで、深く考えなくても言いと思いますよ♪
-
ポンちゃ
私が深読みし過ぎですかね!?
とりあえず今月いっぱいは使わず残しておこうかなと思います- 9月15日

みぃみぃ
一応貰っておきます
でも子どもに会わせろとか
グダグダ言われたらすぐ返せるように使わずにおいときます!
-
ポンちゃ
一応同居ですが、分離してるので顔を会わせなくてもいいはずですが、孫に会わせろってうるさいんですよね(TT)
今月いっぱいは残しておこうと思います- 9月15日

🌟にゃちゅ🌟
わたしなら、
何ですかそれ?
孫をお金で買うってことですか?
ってききかえしちゃいますね(笑)
-
ポンちゃ
孫に会わせろって毎回旦那の携帯に連絡きて、旦那は義両親の言いなりなので、すぐ会わせに行ってしまうんです(TT)
- 9月15日
ポンちゃ
やはり何か思ってのお金でしょうかね…。揉め事が旦那と義母というより私の気持ちを旦那に言って貰ったので、お詫びのお金かな!?と勘ぐってしまって気持ちよく受け取りにくくて…
ぶーやん.
相手の気遣いを受け取るのも優しさだと思います。
突き返してしまうとどちらも引くに引けなくなります。
あまり考えすぎず、素直になる方が相手も油断してくれるものです。
気になるのであれば「多かったですか?なんだかお気遣いいただいちゃってすみません。
ありがとうございます!」と伝えて、有り難く受け取ればいいと思います。
それでケーキでも買って一緒に食べれば、来月からまた同じ額を渡すだけでいいと思いますよ!
ポンちゃ
実は義弟家族のことで何度も義両親と揉めているので、お金で解決!?って考えていたら嫌だなと思ってまして…
私の考え過ぎならいいんですが…。
今回は義母の勘違い!?に乗っかろうかな(笑)
でも一応使わず残しておこうと思います