
娘が歯磨きやおむつ替えで泣きながら呼吸困難になり、唇が紫くなることがあります。同じ状況になった時に気づいてもらえる対策はありますか?
回答もらえなかったので再投稿します。
泣き入りひきつけとは少し違うと思うんですが…
娘が歯磨きやおむつ替えを嫌がって泣きながら寝かせて行う時に、呼吸ができずに泣いた顔のまま声を出さずに数秒後に唇が紫になってくると言う事が2回ありました。
すぐ変化に気付いて抱っこしたら泣くのですが、このまま気づかなかったら…と思うととても怖くなりました😔
今後幼稚園に行ったりして同じ状況になった時に気づいてもらえるのか不安になります。
何か対策等あるのでしょうか?
- まー𓃗(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さつまいも
うちも上の子が1歳くらいからそうでしたよ✨
検診や小児科に行った時に相談してみましたが、大丈夫!としか言われなかったので大丈夫だと思ってます😂
週に1回くらいは唇紫にして怒って泣いてます😅
1回だけ、今気絶した?ってなった時があるのですが、その時も30分後には元気に遊んでて今も普通に元気に遊んでるので心配ないと思います!
もし不安ならかかりつけで相談してみるといいと思います!
まー𓃗
子供さんは泣き入りひきつけですか?
保育園、幼稚園等預けるのは不安じゃないですか?😭
うちは、普段はならなくて寝かせてるとき限定なので唾液が喉に流れて息ができないのかなって思ってたのですが原因が分からずです💦