
コメント

ななみ
新生児期は夜中に母乳作られるからいっぱい飲ませてって言われたので、3ヶ月頃までは頑張って起こして飲ませてました😂
それ以降は夜寝てくれてる時は授乳や搾乳もしてないです😁
最初は張って夜中辛かったですが、数日で落ち着いて、今は起きてる時のみ授乳してます✨
ななみ
新生児期は夜中に母乳作られるからいっぱい飲ませてって言われたので、3ヶ月頃までは頑張って起こして飲ませてました😂
それ以降は夜寝てくれてる時は授乳や搾乳もしてないです😁
最初は張って夜中辛かったですが、数日で落ち着いて、今は起きてる時のみ授乳してます✨
「搾乳」に関する質問
生後10日の新生児を育てています。 2時間半前に搾乳した母乳50mlその後ギャン泣きなのでミルク30ml、泣き止まず何で??となりながら母乳を咥えさせてみたら8分ほどチュパチュパ多分飲んでました。(保護器使用してます)…
母乳分泌過多の場合の対応方法について 生後50日の男の子を育てています。 現在5キロ程度、 ほぼ完母です。 ここ数日母乳の分泌量が増えているのか ベビーの吐き戻しが多くなっています。 私の体感としても3時間間隔で…
完母で片乳授乳してた方、してる方いらっしゃいますか? 左を飲ませてその回は終わり→2.3時間後次の授乳時間に右を飲ませるという意味です。 左右入れ替えをすると入れ替えた方を飲まなくなってしまいました。時間を3分と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みなゆ
母乳量減った感じはしますか?
ななみ
んー、特に変わらないかなと思います😁測ってないのでなんともですが💦
完母で、息子の体重も順調に増えているので、母乳量も足りてそうです😁