
赤ちゃんの抱き方について心配ですか?安全な抱き方や扱い方について知りたいですか?
双子の赤ちゃんを育てています。
先ほど、双子の1人が泣き出し、もう1人が寝ていたので…つい慌てて走っていき、泣いている赤ちゃんを急いで乱暴にベットから抱き上げてしまいました。
もう1人が起きたらマズイと、私もイライラしていました。
抱っこしていたら、すぐに眠りましたが…
首のすわっていないのに乱暴に抱き上げたことで、揺さぶられっこ症候群や何か脳に影響なかったか?心配になりました。
私が勢いよく抱き上げたので、赤ちゃんもビックリした顔をしていました。反省しています…。
揺さぶられっこ症候群や脳に影響があるような抱き方や扱い方ってどのような感じでしょうか?(;ω;)
- mai0525(8歳, 8歳)
コメント

あたん(´ω`)
確か、頭をガンガン揺らすとかだったと思いますよー

ひよ子
私が産院のビデオで見たのは、首がムチのようにしなるように揺さぶっていました(^^;
するとまだしっかり固定されていない脳や眼球が揺さぶられて危険とのことでした。
-
mai0525
お返事ありがとうございます。
- 9月19日

ひーちゃん
まだ1ヶ月だとずっとぐずってたりで大変でした(´・_・`)
ずっと抱っこしてないと泣いてたし。
双子ちゃんだとその倍だからもっと大変ですよね…>_<
私もイライラしてつい怒鳴るまでではないですが、怒ってしまったり急に起きあげてしまったりはありました(´・_・`)
頻繁に出なければ大丈夫だと思います。
あたんさんも言われていますが、かなり強く揺さぶったりしないとならないと思います。
-
mai0525
お返事ありがとうございます。
- 9月19日
mai0525
お返事ありがとうございます。