
2歳7ヶ月の子供がイヤイヤ期で、買い物や保育のストレスがあります。旦那に協力を求めたいが難しい状況です。
イヤイヤ期ってどれくらいでなくなりましたか?
今2歳7ヶ月ですが、現在進行形でイヤイヤ期あります😣
極力スーパーなどはコープ利用したりしてお店を避けていますが、どうしても足りないときはスーパーに行かないといけなかったり、幼稚園で必要なものを買いにいかないといけなかったり、その時に発動してしまいます💦
1人で買い物へ行くのは難しいです😢
旦那は帰りが遅いし、休みも仕事があったりしますし幼稚園通ってますがイヤイヤからの友達トラブルなどあり寂しさからくるものもあると思うと、私の仕事をセーブしてもらえませんか。と言われ、時短に切り替えている状態で預かり保育ができない現状です😂
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳になるちょっと前から徐々に始まって二歳半がピークで、2歳7ヶ月で突然終わりました!
ほんとに突然です😳
8ヶ月くらい続いてるならそろそろ…かもしれませんね☺️

ポケ
2歳半ですでにイヤイヤ期は終わってます。息子は2歳前で終わりました🤔
でもイヤイヤ期って子どもによっては3歳すぎまである子もいるし、そもそもない子もいるし、個人差激しいですよね。
私の話しではないのですが、癇癪の激しい子のお母さんは抱っこ紐をいまだに使ってましたよ😂
ちょっと重たいし、他人の視線も気になりますが、それでもそっちの方が楽みたいです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
癇癪があるけれど抱っこ紐はしませんが、抱っこと甘えてきます💦公園やお散歩行ってもすぐ抱っこと言われますが、私も妊婦でお腹が大きくなっているので以前のように長くは抱っこできず😢手を繋いで歩こうって伝えますが、すぐ抱っこです😣3歳すぎまである子はあるのですね😂第2子がうまれるともっと激しくなりそうで不安です😂
- 7月3日
-
ポケ
妊婦さんだったんですね💦
それだと抱っこは辛いですもんね😂
私もまだおなか大きくない妊婦ですが、息子には、赤ちゃんいるから抱っこはできないと言って一切してません💦息子も赤ちゃんいるから、抱っこできないねって言って理解してくれてます。もう重すぎますよね。
妊婦でイヤイヤ期の子どもとお買い物は想像以上の大変さがありますよね😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😂💦結構お腹でているので抱っこは長時間は出来ず、抱っこできないから手を繋いで歩こうと言ってもほんの一瞬で😢赤ちゃんがいる認識はあるみたいですが、欲には勝てないみたいで抱っこ抱っこ言ってきます🥺💦
13kg程なのでまだ軽いかもしれませんが私にとっては結構重くて😢自分達の育てる環境がいけなかったのかもしれないですが早く出産して抱っこも長くしてあげれれば良いのですが🤣- 7月3日

さらい
3歳直前でした、、、
-
はじめてのママリ🔰
3歳前まであったのですね😣💦
- 7月3日

退会ユーザー
嫌々期の終わりってそんなにハッキリしてるもんなんですかね😂
うちの子は1歳半くらいから嫌々かな〜みたいな感じで、今もハッキリ終わったか?と言われれば嫌々言うし…😅って感じです🤣
買い物本当大変ですよね💦
私もコープ利用して買い物は極力行かないようにしていました。
今は幼稚園行ってる間に行ってます(^◇^;)
幼稚園行ってなくて買い物行かないといけない時は、カート押させたり、好きなものを(主におやつ)買うのでご機嫌とって行ってました。
あと、空いてる買い物かごにあらかじめかごにセットできる🧺お買い物バッグをセットしておいて、レジで袋詰めしてもらうとかなり助かりますよ❗️
-
はじめてのママリ🔰
はっきりとは言わずどれくらいなのかが気になったので質問しました💦第二子も出産控えているので、イヤイヤが激しい状態で第二子うまれるともっと激しくなるのかな..と思ったりもして気になったので😂💦個人差があるのは承知の上ですが気になったので🥺🥺💦
ありがとうございました😊- 7月3日

姉妹のまま
まだイヤイヤしています😅
イヤイヤしたり、反抗してきたり、難しいお年頃です笑
-
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね💦💦
2人目が生まれると更に悪化するのかな?と不安です😣- 7月3日
はじめてのママリ🔰
突然なくなることあるのですね💡
もうすこしの辛抱ですねぇ😣💡ありがとうございます🥺