
娘の体重が横ばいで心配です。夜間に起こして授乳させるべきか悩んでいます。息子は小さめだったのでアドバイスが欲しいです。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を
完母で育てています。
出生時3116g→現在5.6kgくらいです。
生まれてから30~35g/日で体重が増えていましたが
2ヶ月を過ぎた頃から20:00~22:00の授乳を最後に
6:00~7:00まで寝て、朝飲んで少ししたら
また寝てしまって約4~5時間授乳間隔が空きます。
今は一日の授乳回数が5回くらいになっています。
そのせいかここ最近の体重が横ばいで心配です。
母乳はよく出ている方ですが飲む度にうんちをするので
余計増えないんだと思っています。
まだ2ヶ月なので夜間に起こして
授乳させた方がいいのでしょうか?
息子はずっと成長曲線の真ん中より下だったので
起こして飲ませていたのですがそれでも増えは悪く、
3歳を過ぎた今でも小さめです。
娘は成長曲線の真ん中より少し上なので
様子を見てもいいのかどうなのか…
同じ感じだった方からのアドバイスが聞きたいです。
- あ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

𝙺&𝚈らぶ♡
夜間は無理に起こさなくても大丈夫だと思います😄
昼間の回数を増やしたら良いかなぁって思います✨
まだ2ヶ月ですし、夏場なので脱水も怖いので💦
あ
昼間を増やすのは考えた事なかったです🤣💦確かにその方が親としては助かりますよね🍀アドバイスありがとうございました!!