
コメント

退会ユーザー
社労士は年間1000時間勉強しなきゃいけない難関国家試験です…!
もちろん無理ではないと思いますが、浪人覚悟の数年プランの受験は覚悟しておいた方がいいかと思います💦
社労士資格取ったら、会社は待遇よくしてくれるんでしょうか?
企業内社労士として使ってあわよくば外注費下げてやろ的な会社さんもよくありますので笑、取得後のキャリアプランは明確にしておいた方がいいですー!
退会ユーザー
社労士は年間1000時間勉強しなきゃいけない難関国家試験です…!
もちろん無理ではないと思いますが、浪人覚悟の数年プランの受験は覚悟しておいた方がいいかと思います💦
社労士資格取ったら、会社は待遇よくしてくれるんでしょうか?
企業内社労士として使ってあわよくば外注費下げてやろ的な会社さんもよくありますので笑、取得後のキャリアプランは明確にしておいた方がいいですー!
「フルタイム」に関する質問
地区のボスママ?? みなさん所ってボスママっていますか? 付き合い方にとても悩んでおりますので回答お待ちしてます😭 今年小学生に入学した上の子がいるのですが、 同じ地区にその人とすれ違うとみんなが必ず挨拶する…
旦那の転職についてです。 旦那→30代後半 私→30代前半 我が家は2人目不妊の一人っ子です。 旦那は子供が産まれてから3回転職しています。 コロナ禍真っ只中で会社都合で退職、会社が超ブラックで給料手取り29万(賞…
本当かはわからないんですが、 1年生の息子が学童に行きたくないと言い出しました。 理由としては、 学童についたら... ①宿題(みんなが終わるまで遊ばず待つ) ②おやつ ③絵本 やっと遊べると思ったら…2.3.4年生の子達が学…
お仕事人気の質問ランキング
lico
そのようですね。会社も5年くらいと言ってましたが、受かる気はしません😅
資格取得後は資格手当が付きます。
社内で社労士がいないので資格手当の金額は決まっておらず、これから交渉です。
今社内では薬剤師の資格を持った人だけが高待遇で働いていますが、同じようになる「だろう」との事でした。
退会ユーザー
会社が5年くらいかかる前提でいてくれるなら、多少心強いですね…!